昭和の日。A & Wの想い出。 | 沖縄LOVElog AmeVer.

昭和の日。A & Wの想い出。

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



朝いちのトピックで昭和の日について考えてたら、
もうひとつトピックを更新したくなりました。
ノスタルジックなボクにとっての昭和の想い出。
ちなみに昭和のマイ・ヒーローは、
長島選手、瀬長亀次郎先生、具志堅用高さん、フィンガー5
ボブ・マーリィ、そして父です。




この写真は、ボクが3歳の頃。
背景に映っている、ブルーシールのトラックがまた昭和です。
父と母と兄とボク。この一年後、弟が誕生します。
当時よく家族でピクニックに行ってました。

ピクニックというところがまた昭和です(笑)。
ピクニックのお弁当は、母が担当。
そして、その帰りにはよくA&W屋宜原店へ。

A & Wといえば、ハムチーズサンド(単品330円)。
チーズ & ハムそしてレタスにEGGOのようなドレッシング。
絶妙なアメリカンテイストです。
ときどきそれをイメージしながらクッキングします。




軽くパンをトーストして
ハムとチーズをのせ再び軽くトースト。
レタスとマヨネーズドレッシングをのせサンドしカッティング。
そして仕上げに軽くトーストして出来上がり。

ボクもリトルマーメードが生まれて
サンドウィッチをランチボックスに詰め込んで
時々ピクニックに出かけるようになりました。
そして、ドライブの帰りにはアナタとワタシのA&W(笑)。
父の思い出、昭和の思い出を家族で共有です。
沖縄コラム「父」。




普天間生まれのボクにとってA&Wといえば屋宜原店です。
行楽の帰りや、ウィークデーの夜、
父が運転する車でドライブがてらA&Wに立ち寄るのです。
店のネオンとパーキングに備え付けのオーダー表。
そして、無線を通してオーダーするスタイル。
ウエイトレスが車まで持って来てくれて
FENにチューニングしたカーラジを聴きながら
カリカリのスーパーフライやオニオンリングをケッチャップで食べる。
幼い頃、幸せな家族の思い出です。
そんなノスタルジックな思い出。ボクにとっての昭和だったりします。

ちなみにA&W屋宜原店は、1963年にオープン。
日本初のファスト・フードレストランだそうです。

ハムチーズサンドとオニオンリングをテイクアウトして
ビールとともに。そして、グレンミラー物語のDVD。
今度の休日は、それに決めたっ!!

A&W 屋宜原店
住所:北中城村屋宜原700
営業:24H
電話:098-933-1479

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね