南方詩人平田太一×沖縄写真桑村ヒロシLIVE 10 5/1
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

5月1日、明日はメーデーですね。
メーデーとは一般的に、労働者の権利を主張する日として知られていますが、
ヨーロッパでは春の訪れを祝う日として「五月祭」が催される日でもあるとか。
沖縄は、春の気配を通り越して
いよいよ夏の気配もしてきた…という感じですが
今日は季節の変化を、植物や空模様から感じ取ってみるのも良いかもしれません。

そんな日にぴったりなイベントが
写真と朗読のセッション「シマとの対話」。
自然の神秘さが詰まった、洞窟カフェ
ガンガラーの谷で開催されます。

実はこのイベント、昨年出版された
写真詩集『シマとの対話~琉球メッセージ~』がベースになっており、
12月に同様のイベントが開催されました。
イベントのレポートはこちらからご覧下さい。
舞台『肝高の阿麻和利』でおなじみの南島詩人 平田大一氏による
すてきなメッセージに、
「てぃーだブログwebマガジンryuQ」などで活躍の写真家、
桑村ヒロシ氏の写真が彩りを添えます。
おふたりのスペシャル・トークに加え
フォトムービーの上映や朗読ライブも開催。
会場では写真の展示もありますよ。
慌ただしい毎日の中、
心が浄化されるようなイベントにぜひお出かけ下さい。

写真+朗読セッションin洞窟カフェ「シマとの対話」INFORMATION
日時:2010年5月10日(土)
時間:18:00開場 18:30開演
場所:ガンガラーの谷/ケイブカフェ
出演:平田大一(南島詩人)、桑村ヒロシ(写真家)、吉田鉄太郎(MC)
主催:ryuQ(てぃーだブログ公式WEBマガジン)
共催:ガンガラーの谷
入場:1,000円(小学生以下入場無料)
※ご予約のかたには特性ポストカードをプレゼント!
※ケイブカフェにて、写真展『シマとの対話2010』9月30日まで開催中!(写真展は入場無料)
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

5月1日、明日はメーデーですね。
メーデーとは一般的に、労働者の権利を主張する日として知られていますが、
ヨーロッパでは春の訪れを祝う日として「五月祭」が催される日でもあるとか。
沖縄は、春の気配を通り越して
いよいよ夏の気配もしてきた…という感じですが
今日は季節の変化を、植物や空模様から感じ取ってみるのも良いかもしれません。

そんな日にぴったりなイベントが
写真と朗読のセッション「シマとの対話」。
自然の神秘さが詰まった、洞窟カフェ
ガンガラーの谷で開催されます。

実はこのイベント、昨年出版された
写真詩集『シマとの対話~琉球メッセージ~』がベースになっており、
12月に同様のイベントが開催されました。
イベントのレポートはこちらからご覧下さい。
舞台『肝高の阿麻和利』でおなじみの南島詩人 平田大一氏による
すてきなメッセージに、
「てぃーだブログwebマガジンryuQ」などで活躍の写真家、
桑村ヒロシ氏の写真が彩りを添えます。
おふたりのスペシャル・トークに加え
フォトムービーの上映や朗読ライブも開催。
会場では写真の展示もありますよ。
慌ただしい毎日の中、
心が浄化されるようなイベントにぜひお出かけ下さい。

写真+朗読セッションin洞窟カフェ「シマとの対話」INFORMATION
日時:2010年5月10日(土)
時間:18:00開場 18:30開演
場所:ガンガラーの谷/ケイブカフェ
出演:平田大一(南島詩人)、桑村ヒロシ(写真家)、吉田鉄太郎(MC)
主催:ryuQ(てぃーだブログ公式WEBマガジン)
共催:ガンガラーの谷
入場:1,000円(小学生以下入場無料)
※ご予約のかたには特性ポストカードをプレゼント!
※ケイブカフェにて、写真展『シマとの対話2010』9月30日まで開催中!(写真展は入場無料)
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
