食と音楽とアートの祭典「タクジ祭り7」 | 沖縄LOVElog AmeVer.

食と音楽とアートの祭典「タクジ祭り7」

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



沖縄LOVElogをごらんの皆さん、こんにちは。
昨日から気持ちのよいお天気が続いていますね。
皆さんは、素敵な週末を過ごせたでしょうか?
私は土曜日に「東京ガールズコレクション in 沖縄」を楽しみ、
日曜は子どもと共に、
鍾乳洞ビッグフェス「タクジ祭り7」を楽しんできましたよ。



「タクジ祭り」は年に一度開催される食と音楽とアートの祭典。
会場は、tong家から車で2分のガンガラーの谷。
ガジュマルのグリーンと青空のコントラストがとっても美しかったです。





アートな祭典だけに、LIVEペインティングの姿も。
青空の下、大きなキャンパスに色を乗せていくのは
見ているだけでも気持ちが良いもの。



ガジュマルステージと名付けられたブースでは
さまざまなアーティストによる音楽も。
立って聴くのも良し、踊ってもよし、
寝そべって聴くのもよしと自由に楽しむ音楽。
この自由さ加減がナイスです!!



手作り市では、イベント限定出店の美味しいお料理や飲み物のほか
Tシャツアートや手作りアクセサリーなどの出店もありました。
トップの画像は型染め&描き染め靴下がキュートなDoucatty
これから訪れる梅雨のジメジメも、
こんなにキュートな靴下があれば、
ウキウキ気分で乗り越えられそうな気がします。
もちろんTシャツも可愛いものばかり。
4月30日まで国際通りのGreenでDoucattyのミニミニ展覧会もやってますよ!!
詳しくはこちらから



こちらは、刺繍屋アディクションズ
ロゴがめっちゃ可愛いです。
刺繍屋アディクションズは、屋我地島にてワッペンの制作、
キャップやウェアへの刺繍工房をを構えています。



会場では業務用の刺繍ミシンで
ネーム入りワッペンを作っていました。
このミシン、高そうだなぁ…。
きっと扱いが難しいんだろうけど、興味津々で思わずパチり。



こちらは花カフェのパウンドケーキ。
おなかがいっぱいだったのですが、目の保養にぱちり。



恥ずかしがりながらも、しっっかりピースサインで
スマイルを見せてくれたのは移動カフェのDE Cafe。
スチームミルクをたっぷり入れた美味しいコーヒーが自慢です。
ただ今、移動店舗の出店場所を募集中とか。



オーナーの笑顔がとっても素敵なイタリアンパスタのCIAO。


バジルパスタがヤヴァウマでした。
北部のイベントでは、売り切れ必須だとか。
野外イベントでCIAOを見かけたら、必ず食べて下さいね!!



そして手描きアートTシャツのベビチンアート
子どもサイズから大人サイズまで揃ってます。



その他にも、ハンドマッサージやカラーセラピーなど多種多様なブースが。
地球のエネルギーを感じるガジュマルの木の下で、みんな笑顔に包まれ、
音楽とアート、そして美味しい食事を楽しめました。
そして会場では「はじめまして」と「おひさしぶり」が交差する
たくさんの笑顔に出会いました。



そうそう、こちらはカラフルトーンインクのDr.のかずとくん。
青空と芝生がめちゃくちゃ似合います(笑)
そのほかにも、jujumoの巻く音さんやerinaさんにも会えました♪



こちらは、35コーヒーと南都酒造所のブース。
南都酒造所は「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」に店舗を構え
ハブ酒を中心としたリキュールと
地ビールの「ニヘデビール」の製造販売を行っています。
ゴールデンウィークにかけてのイベント情報も頂いたので、
詳細を後ほどお知らせしますね♪



夕暮れ時になると神秘的な鍾乳洞でライブがスタート。
鍾乳洞の中から入り口を望むと、まるで大きな魚の口の中にいるような
不思議な感覚に浸りました。


山田一人さんと、写真音楽家の東さんのライブ。
打楽器と血潮のリズムがシンクロして心地よいひとときです。



空を見上げると、雲の合間にきれいなお月様が。
音とアートと食を楽しんだ充実の一日に感謝。
明日へのパワーを貰い、素敵な週の幕開けができました。

沖縄はこれから、さまざまな野外フェスや市が目白押しですよね。
今週の沖縄LOVElogはゴールデン・ウィークの
オススメイベント情報をスペシャルでお届けしますよ。
この機会にさまざまなイベントに足を運び
素敵な出会いを楽しんで下さいね。

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね