沖縄国際映画祭レセプションパーティーに参加して。
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ども、日曜日の午後のひとときいかがお過ごしでしょうか?
怒濤の国際映画祭、アジア音楽祭の更新、
お楽しみいただけてますでしょうか?
さて今回は、先週のちょうど日曜日閉幕した
沖縄国際映画祭、そのレセプションパーティーに参加させていただき
感じた事、そして思った事を。
トップ画像は、ハムの諸見里さん。
わらしべ音楽祭では、お世話になりました。楽しいMCは流石です。

さすがは、よしもと興行主催のパーティー。
会場内には、あちらこちらにTVでおなじみの芸人のみなさんが。
司会を担当していたのは、
今田耕司さん木佐彩子アナウンサー。び、美人です。

その今田さんとのツーショットがこれ。
おつかれの所、みなさん快く撮影に応じていただきました。

さらにはりせんぼんのはるかさん。や、やせてます。

そしてケンコバさん。声も表情も最高です。ファンです。

今回ボクが嬉しかったのは、この会場に出演者として
たくさんの沖縄の役者さん、映画監督さん、
そして芸人さんが列席されていたこと。
そしてレッド・カーペットを歩いたこと。
写真は、久しぶりの再会の藤木勇人さん。ビッグ・ハグです。
NHKのTVドラマちゅらさんをきっかけに
活躍のフィールドを県外へと広げています。誇るべき先輩だったりします。

そしておなじみ、津波信一さん。
津波さんは、今回映画「ニライの丘 ~A Song of Gondola~」で好演してます。
お笑いから渋い役所まで、振り幅広い津波さん。
沖縄の演劇界をTeam Spot Jambleで牽引してます。

さらに「ニライの丘 ~A Song of Gondola~」の大城直也監督と桃原遥さん。
大城監督は「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」の一編
「マサーおじいの傘」を撮ったことで有名ですね。
この映画、ぜひ一般劇場で興行してほしいなと思います。
現代版「丘の上の一本松」。ファミリーで楽しみたい映画です。

とてもとても、たのしいパーティーでした。
こうやって沖縄の役者さんや監督さんそしてエンターテインメント界の方々が
どんどんレッドカーペットをかっぽしてもらいたいなと感じた
この日のパーティー。

このレッドカーペットを来年はどんな人が歩くのか。
今からとても楽しみだったりした。
さてさて第2回沖縄国際映画祭の総括は、いよいよこのあとすぐ!!
お楽しみに!!
自分の世界観が広がる! 沖縄LOVElog FAVORITE COLMUN
・沖縄LOVElog 幸田 悟的想い。
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ども、日曜日の午後のひとときいかがお過ごしでしょうか?
怒濤の国際映画祭、アジア音楽祭の更新、
お楽しみいただけてますでしょうか?
さて今回は、先週のちょうど日曜日閉幕した
沖縄国際映画祭、そのレセプションパーティーに参加させていただき
感じた事、そして思った事を。
トップ画像は、ハムの諸見里さん。
わらしべ音楽祭では、お世話になりました。楽しいMCは流石です。

さすがは、よしもと興行主催のパーティー。
会場内には、あちらこちらにTVでおなじみの芸人のみなさんが。
司会を担当していたのは、
今田耕司さん木佐彩子アナウンサー。び、美人です。

その今田さんとのツーショットがこれ。
おつかれの所、みなさん快く撮影に応じていただきました。

さらにはりせんぼんのはるかさん。や、やせてます。

そしてケンコバさん。声も表情も最高です。ファンです。

今回ボクが嬉しかったのは、この会場に出演者として
たくさんの沖縄の役者さん、映画監督さん、
そして芸人さんが列席されていたこと。
そしてレッド・カーペットを歩いたこと。
写真は、久しぶりの再会の藤木勇人さん。ビッグ・ハグです。
NHKのTVドラマちゅらさんをきっかけに
活躍のフィールドを県外へと広げています。誇るべき先輩だったりします。

そしておなじみ、津波信一さん。
津波さんは、今回映画「ニライの丘 ~A Song of Gondola~」で好演してます。
お笑いから渋い役所まで、振り幅広い津波さん。
沖縄の演劇界をTeam Spot Jambleで牽引してます。

さらに「ニライの丘 ~A Song of Gondola~」の大城直也監督と桃原遥さん。
大城監督は「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」の一編
「マサーおじいの傘」を撮ったことで有名ですね。
この映画、ぜひ一般劇場で興行してほしいなと思います。
現代版「丘の上の一本松」。ファミリーで楽しみたい映画です。

とてもとても、たのしいパーティーでした。
こうやって沖縄の役者さんや監督さんそしてエンターテインメント界の方々が
どんどんレッドカーペットをかっぽしてもらいたいなと感じた
この日のパーティー。

このレッドカーペットを来年はどんな人が歩くのか。
今からとても楽しみだったりした。
さてさて第2回沖縄国際映画祭の総括は、いよいよこのあとすぐ!!
お楽しみに!!
自分の世界観が広がる! 沖縄LOVElog FAVORITE COLMUN
・沖縄LOVElog 幸田 悟的想い。
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
