3月8日は三板の日!! 三板を楽しもう!!! 10 3/8
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

こんにちは! payakoです!!
今日は3月8日で三板(サンバ)の日!!
ということで、
本日開催される三板の講習や民謡のライブイベントのご案内です♪
まず、三板について紹介したいと思います!
三板とは沖縄音楽には欠かすことができない
楽器のひとつで、
通常、三線とともに演奏されます。
また、琉球王朝時代から続く伝統的な楽器でもあり
文字通り、3枚の板を紐でくくってできています。
三板はカスタネットのようにリズムをとって演奏するのですが、
スペインのフラメンコで使われるカスタネット同様
優れた奏法と表現力をもっています!
また、民謡や音楽のリズムに合わせて
両手、5本指を用いて打ち鳴らすので
指先を使った敏速な運動が
子どもたちの頭脳の発達や
年配の方のぼけ防止にも最適なのだそうです!!
三板の日のイベントでは、
三板の講習会 & 民謡ライブを楽しむことができます!
沖縄を代表する三線奏者登川誠仁や
その他豪華ゲストも出演します!!
まだ間に合いますので、
三板の日をきっかけに三板の魅力を感じてきてくださいね♪
三板についての詳細は日本三板協会公認の
沖縄三板教室ホームページをご覧ください。
第10回 3月8日は三板の日 INFORMATION
日程:3月8日(月)
場所:沖縄市民会館 中ホール
時間:18:00開場 19:00開演
料金:一般2,000円 日本三板協会会員1,800円
司会:吉澤直美
出演:登川誠仁/杉本信夫/田場盛信/當間清子/比嘉マチ子/
新垣世達・小百合/いつみグループ/具志堅京子/
よなは徹/松田一利(イベント前に特別ライブあり)
問合:日本三板協会(キャンパスレコード内) TEL.098-932-3801
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

こんにちは! payakoです!!
今日は3月8日で三板(サンバ)の日!!
ということで、
本日開催される三板の講習や民謡のライブイベントのご案内です♪
まず、三板について紹介したいと思います!
三板とは沖縄音楽には欠かすことができない
楽器のひとつで、
通常、三線とともに演奏されます。
また、琉球王朝時代から続く伝統的な楽器でもあり
文字通り、3枚の板を紐でくくってできています。
三板はカスタネットのようにリズムをとって演奏するのですが、
スペインのフラメンコで使われるカスタネット同様
優れた奏法と表現力をもっています!
また、民謡や音楽のリズムに合わせて
両手、5本指を用いて打ち鳴らすので
指先を使った敏速な運動が
子どもたちの頭脳の発達や
年配の方のぼけ防止にも最適なのだそうです!!
三板の日のイベントでは、
三板の講習会 & 民謡ライブを楽しむことができます!
沖縄を代表する三線奏者登川誠仁や
その他豪華ゲストも出演します!!
まだ間に合いますので、
三板の日をきっかけに三板の魅力を感じてきてくださいね♪
三板についての詳細は日本三板協会公認の
沖縄三板教室ホームページをご覧ください。
第10回 3月8日は三板の日 INFORMATION
日程:3月8日(月)
場所:沖縄市民会館 中ホール
時間:18:00開場 19:00開演
料金:一般2,000円 日本三板協会会員1,800円
司会:吉澤直美
出演:登川誠仁/杉本信夫/田場盛信/當間清子/比嘉マチ子/
新垣世達・小百合/いつみグループ/具志堅京子/
よなは徹/松田一利(イベント前に特別ライブあり)
問合:日本三板協会(キャンパスレコード内) TEL.098-932-3801
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
