サンバの日。今日の沖縄!! 100308。
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

沖縄LOVElogをご覧のみなさん、おはようございます!
沖縄カルチャーの広告塔、沖縄LOVElog編集長の幸田悟です!!
風がひんやり感じる今朝の沖縄。
ピリっとひきしまる感じの朝ですね。

今日の沖縄の空。厚い雲に覆われていますね~。
幾重にも重なる雲、ゆっったり南の方向へ流れて行きます。
風向が北よりの風変わり、ちょっと心地よかったりします。
つい最近まで、寒いね~っといっていたのに、人の感覚って面白いですね。
昨日のおきなわマラソン、参加されたみなさんお疲れさまでした。
今日は、筋肉痛で学校やお仕事している方、多いでしょうね。
がんばっていきましょう!!
今日の沖縄LOVElog那覇の天気:曇時々雨
日中最高気温予想:22℃ 翌朝最低気温予想:18℃ 日の出 6:46
気温:21℃ 湿度:92% 風向:北北東2m(03月08日09時)
今日の貯水率:71.5%(03月07日0時現在)前日比0.1%↓
平年(過去10年の平均値)に比べ0.4ポイント 低い値です。
気象庁天気概況(5時発表):8日は、東シナ海に前線が発生する見込み。
このため、本島地方では曇りや雨の天気となるでしょう。
先島諸島や大東島地方は、曇る見込みです。
9日は、前線が沖縄地方を通過し、大陸高気圧が張り出してくる見込みで、
沖縄地方は、北寄りの風が強まり、曇りや雨の天気となるでしょう。
ここ2~3日は曇りがデフォルトで雨が降ったりという
お天気で推移しそうなお天気ですね。

さて、昨日は沖縄国際アジア音楽祭musix2010の
オープニングイベントが開催されている沖縄県立美術館博物館へ。

オープンエアなステージでは、
日本やアジア各国のネイティブなサウンドを堪能できるライブ。

ご家族づれのお客様が芝生に腰をおろし、
日曜日のすてきなライブを堪能していました。

屋内では、アジア各国の民族楽器が展示されていました。
その楽器にふれて実際に演奏することができるスペース。
インストラクターのかたの指導で、楽器を手にするお客様。

こういう体験ができる展示っていいですね~。
小さなお子さんも打楽器に触れてとても楽しそうでした。

その他、「楽器をつくろう」「声のお絵描き教室」など
さまざまなワークショップが開催されていて
アジアの音楽に触れて学べる「日本の音フェスティバルin沖縄」でした。
ちなみに、上の写真は音楽を学ぶスタンプラリー。
リトル・マーメードもご満悦でございました。
沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010関連のイベント、
3月中目白押しでございます。詳細の情報はこちらこらどうぞ。
沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010 沖縄LOVElog的おすすめTOPICS
musix 2010関連のトピックはこちらをご覧ください。

昨日は、久しぶりに夕方からオフ・モード。
幸田家恒例「春のおんなまつり2010」の開催です(笑)。
通常は、ひなまつり直前の日曜日に開催するのですが
今年は何かとバタバタとしてたので昨日の開催とあいなりました。

マーメードのお友達、妹、お母さん、
そして主役のリトルマーメードの女だらけのおんなまつり。
ということで、おもてなし担当はもちろんボクなのです。
マーメドには、いい湯だな系オムカレー(笑)。

大人は、トロトロ軟骨ソーキと県債地鶏のトマトカレー。
トッピングは、セロリのバージンオイルソテー岩塩とともにです。
気になるレシピはこちら。

プログラムにそって楽しいおんなだらけの夜の宴。
ちなみにプログラムは、リトルマーメード作。カエルの子はカエル。
幸田悟の子はリトルマーメードです(笑)。
そうです、オヤバカです。

今日の珈琲は、いつものブレンドを
ノーマン・ロックウェルのマグカップ with Mini Cooperで。
そうそう。かなりトピックが長くなりましたが、
今日、3月8日はサンバの日ですね。
サンバというとブラジルのアレですが、沖縄では楽器です。
ということで、本日後ほどサンバの日のイベントをご紹介します。
月曜日もう始まってますね!!
みなさんにとってステキな月曜日になりますように。
今週もガッツリがんばっていきましょう!!
自分の世界観が広がる! 沖縄LOVElog FAVORITE COLMUN
・沖縄LOVElog 幸田 悟的想い。
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

沖縄LOVElogをご覧のみなさん、おはようございます!
沖縄カルチャーの広告塔、沖縄LOVElog編集長の幸田悟です!!
風がひんやり感じる今朝の沖縄。
ピリっとひきしまる感じの朝ですね。

今日の沖縄の空。厚い雲に覆われていますね~。
幾重にも重なる雲、ゆっったり南の方向へ流れて行きます。
風向が北よりの風変わり、ちょっと心地よかったりします。
つい最近まで、寒いね~っといっていたのに、人の感覚って面白いですね。
昨日のおきなわマラソン、参加されたみなさんお疲れさまでした。
今日は、筋肉痛で学校やお仕事している方、多いでしょうね。
がんばっていきましょう!!
今日の沖縄LOVElog那覇の天気:曇時々雨
日中最高気温予想:22℃ 翌朝最低気温予想:18℃ 日の出 6:46
気温:21℃ 湿度:92% 風向:北北東2m(03月08日09時)
今日の貯水率:71.5%(03月07日0時現在)前日比0.1%↓
平年(過去10年の平均値)に比べ0.4ポイント 低い値です。
気象庁天気概況(5時発表):8日は、東シナ海に前線が発生する見込み。
このため、本島地方では曇りや雨の天気となるでしょう。
先島諸島や大東島地方は、曇る見込みです。
9日は、前線が沖縄地方を通過し、大陸高気圧が張り出してくる見込みで、
沖縄地方は、北寄りの風が強まり、曇りや雨の天気となるでしょう。
ここ2~3日は曇りがデフォルトで雨が降ったりという
お天気で推移しそうなお天気ですね。

さて、昨日は沖縄国際アジア音楽祭musix2010の
オープニングイベントが開催されている沖縄県立美術館博物館へ。

オープンエアなステージでは、
日本やアジア各国のネイティブなサウンドを堪能できるライブ。

ご家族づれのお客様が芝生に腰をおろし、
日曜日のすてきなライブを堪能していました。

屋内では、アジア各国の民族楽器が展示されていました。
その楽器にふれて実際に演奏することができるスペース。
インストラクターのかたの指導で、楽器を手にするお客様。

こういう体験ができる展示っていいですね~。
小さなお子さんも打楽器に触れてとても楽しそうでした。

その他、「楽器をつくろう」「声のお絵描き教室」など
さまざまなワークショップが開催されていて
アジアの音楽に触れて学べる「日本の音フェスティバルin沖縄」でした。
ちなみに、上の写真は音楽を学ぶスタンプラリー。
リトル・マーメードもご満悦でございました。
沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010関連のイベント、
3月中目白押しでございます。詳細の情報はこちらこらどうぞ。
沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010 沖縄LOVElog的おすすめTOPICS
musix 2010関連のトピックはこちらをご覧ください。

昨日は、久しぶりに夕方からオフ・モード。
幸田家恒例「春のおんなまつり2010」の開催です(笑)。
通常は、ひなまつり直前の日曜日に開催するのですが
今年は何かとバタバタとしてたので昨日の開催とあいなりました。

マーメードのお友達、妹、お母さん、
そして主役のリトルマーメードの女だらけのおんなまつり。
ということで、おもてなし担当はもちろんボクなのです。
マーメドには、いい湯だな系オムカレー(笑)。

大人は、トロトロ軟骨ソーキと県債地鶏のトマトカレー。
トッピングは、セロリのバージンオイルソテー岩塩とともにです。
気になるレシピはこちら。

プログラムにそって楽しいおんなだらけの夜の宴。
ちなみにプログラムは、リトルマーメード作。カエルの子はカエル。
幸田悟の子はリトルマーメードです(笑)。
そうです、オヤバカです。

今日の珈琲は、いつものブレンドを
ノーマン・ロックウェルのマグカップ with Mini Cooperで。
そうそう。かなりトピックが長くなりましたが、
今日、3月8日はサンバの日ですね。
サンバというとブラジルのアレですが、沖縄では楽器です。
ということで、本日後ほどサンバの日のイベントをご紹介します。
月曜日もう始まってますね!!
みなさんにとってステキな月曜日になりますように。
今週もガッツリがんばっていきましょう!!
自分の世界観が広がる! 沖縄LOVElog FAVORITE COLMUN
・沖縄LOVElog 幸田 悟的想い。
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
