実用的な芸術 三つの工芸展!!! 10 2/17〜1/28 | 沖縄LOVElog AmeVer.

実用的な芸術 三つの工芸展!!! 10 2/17〜1/28

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



こんにちは!
天気もよくお洗濯日和ですね♪
今日はpayakoから工芸展の情報お届けします!!

只今開催中の三つの工芸展ではサブタイトルの
「錫の光・木のぬくもり・陶の瑠璃色」からもわかるように
3種の工芸品の展示、そして販売を行っています。

錫器作家の円城寺良幸さん、木工作家の森長武一さんと森長幸子さん、
陶芸作家の相馬正和さんらによる合同展示会です。
馴染みのない方もいらっしゃると思うので簡単に説明すると、
錫(すず)というのは銀箔色で金属光沢をもつ金属の一種で、
銀のようなきらびやかさを持っています。
円城寺さんの作品として展示されるのはその錫を使ったものです。

円城寺良幸さんと相馬正和さんは2009年の1/23~2/8にも
グローバルギャラリーで二人展を行いました。
それから約1年を経ての展示会です!!
今回は木工作家の森長武一さんと森長幸子さんも参加し、
前回とはまたひと違った空間になっています。

工芸品とはまさに実用的なアート!!
純粋に芸術作品を楽しみたい方にも芸術的な実用品がほしい方にもオススメのイベントです。
ぜひぜひ足をお運びください♪

三つの工芸展 INFORMATION
日程:2月17日(水)~2月28日(日)
場所:プラザハウスグローバルギャラリー
時間:10:00~20:00
料金:無料
問合:プラザハウスアレーナ GLOBAL GALLERY TEL.098-932-4480

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね