那覇市牧志水上店舗手作り市REPORT 01 | 沖縄LOVElog AmeVer.

那覇市牧志水上店舗手作り市REPORT 01

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



おっと、晴れて来ました(笑)。
12時現在の那覇市は、雲の切れ間からお陽様が差しています。
ベランダに羽布団。気持ち良さそうに風に揺れていたりします。
たまっていたお洗濯、チャンスです(笑)。

さてさて、昨日はカフェ・ミーティングのあと
那覇市牧志水上店舗手作り市へ行ってきました。

水上店舗 フライデーバザールというネーミングもワクワクしますね。
布製品や陶器、木製品、金属などのてづくり品や菓子類など
週ごとに異なる10店舗が出店します。
開催時間に注意してください! 12:00~17:00です。

それにしても「水上店舗」というネーミング、とてもいいですよね。
ちなみに、むつみ橋通りと市場本通り街の間を流れるガーブ川の上に
店舗を作ったことから「水上店舗」と呼ばれるようになりました。
平和通りとならんで戦後沖縄経済に活気をもたらしてきた商店街なのです。




トップの画像は、ギマトモタツさんの作品。
小窓を覗くとメルヘンの世界へ。
那覇で一番小さなギャラリー GALLERY point-1




我々取材班は、カフェ・ミーティングが長引いたので、
猛ダッシュで水上店舗へ向かいました。
先日、オフィスにいらしていただいた写真家の東さんとjujumoの
コラボライブに間に合えばと思ったのですが、間一髪アウト~~!!
でも、特別にボクらだけにライブを披露してくれました(感涙)。



東さんのスライド&ジェンベ、jujumoのサウンド最高です。
今週末は、jujumoライブ、
オン・パレイドなのでスケジュールチェックしてみてください。
幻想的な世界へ誘う、巻く音と唄「jujumo」ライブ
最後に記念撮影をパチりと。




水上店舗 フライデーバザールは、とてもアットホームな感じでした。
今回は本当に駆け足でざっくり観たという感じだったので
今度はファミリーでじっくり観てみたいな。
おっと、バザールのレポートになっていない……。
ということで、バザールレポは、後日じっくりtongが女子目線でレポートします。
みなさんも水上店舗のフライデー・バザールへぜひ足を運んでくださいね。
毎週金曜日開催です!!




水上店舗フライデーバザールINFORMATION
日程:2月19日(金)より、毎週金曜日開催
場所:水上店舗2F
時間:12:00~17:00
出店:リトルシード(スコーン、クッキー)/ベビチンアート(アートTシャツ)
   picnic(布小物)/haruru(雑貨)/りるけ屋(紅型雑貨)/工芸はごろも
   イスキアのおむすびめぇみち(おむすび)/グリーンホーム(さをり織り)

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね