大人の勉強のススメ!! 「TEDx × Ryukyu」 | 沖縄LOVElog AmeVer.

大人の勉強のススメ!! 「TEDx × Ryukyu」

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



沖縄LOVElogをごらんの皆さん、おはようございます。
今日から一週間のスタートですね。
張り切っていきましょう!!!

皆さんは、お稽古や習い事ってしているのでしょうか?
子どもの頃に勉強嫌いでも、
大人になってから改めて学ぶ事の楽しさを知る事ってありますよね。
そんなときに、「学生の頃、もっと勉強しておけば良かった…」と思う訳ですが。
ちなみにtongもそんな部類の一人だったりします。
でも、いくつになっても学ぶ心は持ち続けたいたいものですね。

さて今回は、IT、アート、デザイン、音楽、社会活動、
ジャーナリズム、自然科学、食、医療、環境、建築、
スポーツなど様々なジャンルで活躍されている方々による
ライブ及びビデオプレゼンテーション
「TEDx × Ryukyu」のお知らせです。

TEDとは、テクノロジー(T) エンターティメント(E)、デザイン(D)の略で
素晴らしいアイディアを持ち、活動している方々のプレゼンテーションから
さまざまなインスピレーションや気づき、
参加者同士のコラボレーションの可能性を生み出すために開催されるもの。
このTEDxイベントは2009年から世界各地に広がっており、
2009年9月の時点で世界79カ国で開催されています。

今回の「TEDx × Ryukyu」でのライブプレゼンターは合計12名。
「情熱大陸」でも紹介された海人写真家の古谷千佳子さんや、
アジア人初の水深100m潜水を達成したプロフリーダイバーの篠宮龍三さん、
戦後日本を代表する写真家の一人で、海外での評価も高い写真家の東松 照明さん、
沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松など、
興味深い活動をされている方々がプレゼンターとして登場します。
なかなかお話を聞く事ができない方々ばかりで、本当に興味深いです!!!


皆さんも「TEDx × Ryukyu」に参加して
知識とアイディアのシャワーで脳内活性化を目指しませんか?
詳細は下記のINFORMATIONにて!!!


TEDx × Ryukyu INFORMATION

日程:2月20日(土)
場所:おきでんふれあいホール
時間:9:30開場 10:00開演 18:30終演予定
料金:無料
申し込み:Webサイトから事前申し込みが必要(抽選後メール通知あり)
     http://www.tedxryukyu.com/entry.php
ライブプレゼンター:
古谷千佳子(海人写真家)
具志堅隆松:沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」
萩野一政:NPO法人沖縄イベント情報ネットワーク
橋口幹夫:沖縄県立中部病院産婦人科
長嶺隆:NPO法人どうぶつたちの病院
William H Saito:インテカー(予定)
篠宮龍三:>プロフリーダイバー、アプネアワークス
高良剛:沖縄県立中部病院地域救命救急診療科
東松照明:写真家、フォトジャーナリスト
内田詮三:沖縄美ら海水族館館長
上地正子:オーガニックカフェ&ギャラリーNOAH
和田知久:琉大情報工学科/総情センター/マグナ社チーフサイエンティスト
屋比久友秀:株式会社OCC営業統括本部 経営企画部部長
問合:TEDxRyukyu 運営事務局・実行委員会
  TEL 098-941-2355

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね