沖縄県立博物館企画展ものづくり今昔 10 2/16~3/28
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

こんにちわ。
最近、沖縄の歴史や文化に興味を持つ、アラサーまっつーです。
いよいよ来週火曜日から、沖縄県立博物館の企画展
「ものづくり今昔 自然の恵みを活かす」が開催されますよ~。
沖縄の人々の暮らしの中で生まれた生活道具や、美術工芸品の
自然素材にスポットをあて、知恵と美意識・造形感覚をさぐる
興味深いイベントです。
琉球列島の湿潤な亜熱帯の風土は、
特異な地質、植物、動物を育み、そこにくらす人々に
生きる恵みを提供してくれました。
琉球石灰岩、貝や動物の骨、シュロ、アダン、クバ、藁、竹、
カヤ、バショウなどの植物などなど。
これらの自然素材を、人々はくらしのなかでさまざまなかたちに
利用してきました。
古くは貝や石による斧、貝やジュゴンの骨による装飾品が
つくられていたそうです。
衣食住や生業にかかわる民具や美術工芸品は、
素材の性質や形の特質が活かされ、人の知恵を盛り込み、
使い込むごとに、改良されてきました。
沖縄の民具や美術工芸品には、くらしと共にある美があり、
そこには沖縄の美意識や造形感覚が色濃く滲んでいます。
沖縄の人々がくらしのなかで、それをどのように活かしてきたのか、
そしてこれから、どう活かしてゆくのかを縦軸に、
様々なものづくりの知恵とその美を探っていきます。
沖縄の文化に触れられる、素晴らしいイベントですね~。
長期イベントとなっておりますので、お時間の都合を合わせて
ぜひ、お出掛けくださいませ♪

沖縄県立博物館企画展 ものづくり今昔 INFORMATION
日程:2月16日(火)~3月28日(日)
場所:沖縄県立博物館・美術館 博物館特別展示室(3階)
料金:一般 300円/高校・大学生 200円/小・中学生 100円
問合:沖縄県立博物館・美術館 TEL.098-941-8200
詳細:沖縄県立博物館・美術館オフィシャルサイト
・沖縄LOVElog緊急特別企画50万PVプレゼント!!
キリ番ゲットしなくてもプレゼント希望者1名様にプレゼントします!!
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

こんにちわ。
最近、沖縄の歴史や文化に興味を持つ、アラサーまっつーです。
いよいよ来週火曜日から、沖縄県立博物館の企画展
「ものづくり今昔 自然の恵みを活かす」が開催されますよ~。
沖縄の人々の暮らしの中で生まれた生活道具や、美術工芸品の
自然素材にスポットをあて、知恵と美意識・造形感覚をさぐる
興味深いイベントです。
琉球列島の湿潤な亜熱帯の風土は、
特異な地質、植物、動物を育み、そこにくらす人々に
生きる恵みを提供してくれました。
琉球石灰岩、貝や動物の骨、シュロ、アダン、クバ、藁、竹、
カヤ、バショウなどの植物などなど。
これらの自然素材を、人々はくらしのなかでさまざまなかたちに
利用してきました。
古くは貝や石による斧、貝やジュゴンの骨による装飾品が
つくられていたそうです。
衣食住や生業にかかわる民具や美術工芸品は、
素材の性質や形の特質が活かされ、人の知恵を盛り込み、
使い込むごとに、改良されてきました。
沖縄の民具や美術工芸品には、くらしと共にある美があり、
そこには沖縄の美意識や造形感覚が色濃く滲んでいます。
沖縄の人々がくらしのなかで、それをどのように活かしてきたのか、
そしてこれから、どう活かしてゆくのかを縦軸に、
様々なものづくりの知恵とその美を探っていきます。
沖縄の文化に触れられる、素晴らしいイベントですね~。
長期イベントとなっておりますので、お時間の都合を合わせて
ぜひ、お出掛けくださいませ♪

沖縄県立博物館企画展 ものづくり今昔 INFORMATION
日程:2月16日(火)~3月28日(日)
場所:沖縄県立博物館・美術館 博物館特別展示室(3階)
料金:一般 300円/高校・大学生 200円/小・中学生 100円
問合:沖縄県立博物館・美術館 TEL.098-941-8200
詳細:沖縄県立博物館・美術館オフィシャルサイト
・沖縄LOVElog緊急特別企画50万PVプレゼント!!
キリ番ゲットしなくてもプレゼント希望者1名様にプレゼントします!!
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
