「南部てづくり市がじゅまーる 冬の巻」レポ 10/02/07 | 沖縄LOVElog AmeVer.

「南部てづくり市がじゅまーる 冬の巻」レポ 10/02/07

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



まだ2月だというのに、梅雨を感じさせるお天気ですね~。
蒸し暑く、気分もどよーんとしがちですが、
乾燥の気になるお肌には優しい天気かな…と
アラフォー視線で前向きに受け入れています。

さて今回は先日ご紹介した
「南部てづくり市 がじゅまーる 冬の巻」のレポをアップしますよ。

当日はあいにくの雨模様でしたが、
会場には沢山のお客さんでにぎわっていました。

トップの画像は、フェルト雑貨「rimoco*rimoco 」
羊毛フェルトのほんわかした雑貨は、
カラフルでキュートです。



その他にも、フェルトバッグなども販売されていましたよ。



続いては玉城に工房を構える「コココ工房」
ヨコイさんの器と、縄トモコさんの紅型。
写真に移っている器は「夢シリーズ」
草原の中、鳥人間の向かう先に扉が描かれており、
その先に続く道への想像力が高まります。
コココ工房では、ヨコイさんの器と縄さんの紅型のコラボレーションで生まれた
「紅型陶器」も販売されています。



そのほか、「小さな和み」さんのキッチン雑貨や



繊細なデザインが魅力的なシルバーアクセサリーなども展示されていました。
このシルバーアクセサリー、
家の設計などに用いられるCADソフトを用いてデザインし、
それを3Dプリンターで実体化したものなんだとか。
写真では分かりづらいかもしれませんが、鳥かごのなかには、
ちゃんと鳥が入っているんですよ!!!
とっても細やかなデザインに驚きでした。




この「南部てづくり市 がじゅまーる」は、
年に2回のペースで開催されるてづくり市。
主催者のBRISAさんもトンボ玉アクセサリーのクリエイターさんです。

最近は、森ガールブームも相まって、
こういったてづくり市が増えてきましたね。
今後も沖縄LOVElogでは、ほっこり感あふれるてづくり市の情報も
順次アップしていきたいと思っています!!

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね