今日の沖縄!! 100210@PARIS
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

パリの夜明けは遅いです。そしてさ、寒いです(笑)。
昨日は、ヒョウが降ったりしました。そして今朝は雪(笑)。
パリ在住の県人会の方々にお会いしたりと
こちらでも充実した旅程をこなしております。
会合の模様は後日じっくり更新しますね。
今日の沖縄LOVElog パリの天気:晴時々雪
日中最高気温予想:4℃ 翌朝最低気温予想:-1℃ 日の出 8:09(02月10日)
今日の沖縄LOVElog那覇の天気:曇時々雨
日中最高気温予想:23℃ 翌朝最低気温予想:20℃ 日の出 7:09
気温:19℃ 湿度:94% 風向:南3m(02月10日06時予想)
今日の貯水率:59.2%(02月08日0時現在)
平年(過去10年の平均値)に比べ16.6ポイント 低い値です。

さて、今回はロンドンのストリートシーンを少しばかりご紹介。
スピタル・マーケットの裏に続くストリート、ブリック・レーンには、
服屋やパブ、ギャラリーが立ち並びます。
煙草をふかしながらビール片手に談笑するお洒落ロンドン・ヘッズ。
多くのパブの店頭でこういう光景を見かけました。
エネルギッシュに躍動する夜のロンドンの風景です。
めちゃめちゃはっちゃけているということではないのですが
思い思いに楽しんでいる感じでとてもいい感じです。

こちらは、内間直子さんのお友達のショップ「ジャンキー・スタイリング」。
リメイク・デザインの老舗的なブランド。
ブランドを立ち上げて12年くらいになるそうです。
幼なじみのケニーとサリーのふたりで立ち上げたブランド。
ショップの雰囲気もとてもいいです。

店内のアイテムがめちゃめちゃお洒落です。
古着をリ・デザインして蘇らせる、そのセンスがとてもナイスです。

カフスを使用したバングル。
女子が使用するとちょっとワイルド & セクシーな感じに。

店やロンドンのファッション事情についていくつか質問した後は、
ロンドンのお洒落ヘッズに聞きました!!
Which do you like Okinawan Arts?
沖縄で制作したアーティストファイルを見てもらいながら
あれやこれやと盛り上がります。
クニヨシミツルさんのデザインに食いつきがよかったので
風呂敷の実物、i-podのデコステッカーを取り出し、
さらにプロモーションで「クール」の連発です。
ほかに、pokke104さんの作品もかなりお気に入りだった様です。

ということで、みんなで記念撮影をパチリ。
とてもオープンハートで
まさに人柄系ロンドン・ファンションショップの
「ジャンキー・スタイリング」でした。

ロンドンに渡航して初めて見つけたCDショップ「ROUGH TRADE」。
内装は、ざっくりした感じなのですが
天井の蛍光灯が放射状にレイアウトされていたり
キラリと光るセンスを見せます。

店内には常設のステージと簡単なサウンドシステムがあり
インストアライブを展開しています。

帰り際にクルーから「TOKYOから来たのか」と声をかけられ
「FROM RYUKYU」と返したら、
笑いながら日本のバンドのサンプルCDをくれました。
やる気を感じます。

我々取材班はさらに歩を進めます。
狭い路地に立ち並ぶパブ。にぎわいを見せてます。

このエリアは旧倉庫や工場が建ち並んでいた街。
その跡地を利用して、若手のクリエイターたちがあつまり
部屋を改装、アトリエやショップに展開しているSOHO地区。
若いクリエイターのエネルギーに満ちあふれてます。
日本でいうと下北と同じような雰囲気を感じました。

我々取材班は、お腹がすきます(笑)。
ということで内間さんおすすめのベーグル屋さんへ。
いろんなトッピングをセレクトできます。
そのなかでもフェイバリット・ワンのサーモン&チーズで。

ベーグルは、ほどよいモッチリ感、外側は少しカリっとしています。
トッピングのサーモン&チーズとの愛称もバッチリです。
これで1.5ポンドくらいだから約210円。納得の逸品です。
それを歩きながらパクつき次なるスポットへ。

本日のメインイベント、Cafe OTOでの「FEN」ライブ。
Cafe OTOは、オノ・ヨーコ(プラスティック・オノ・ヨーコ・バンド)さんも
ライブを行ったことがあるというハコ。

新しいサウンドに敏感なロンドン・ヘッズたちの注目を浴びています。
FENは実験的かつ前衛的なサウンド。
サブタイトルをつけるならば、
サイケデリック・エレクトリック・ノイジー・アンサンブル。
ハウリングを基軸に生まれる音の調和。
エキセントリックなステージにオーディエンスもエンディングまで
真剣なまなざしでステージを見つめていました。
これが彼らのサウンドを生み出す楽器装置。



とてもとても刺激的、かつハートフルなロンドンストリートシーン。
アンテナをたてて新しいものを求める感性、
そんなオーディエンスのいるロンドンが
少しうらやましく思えたジェラシー・ナイト。

演奏が終わっても耳がハウリングを起こしたまま。
すべてのサウンドが音楽に感じることができるから不可思議です。
ふと25年前の中部の音楽シーンを思い出したりもしました。
「こんな活気のあるシーンを新たに構築できれば」
と、柔らかくアルコールが廻るアタマでぼんやり考え
二階建てバスの車窓から夜景を眺めてました。
耳はキーンっとなったままで……(笑)。

今朝は、ビタミン補給のためのジュースと野菜たっぷりの
サンドウィッチで栄養補給。
本日沖縄では、オリオンびあぶれいくもオンエアされますよ~。
みなさんにとってステキな一日になりますように。
今日も一日がんばっていきまましょう!!
今日一日を大切に過ごす沖縄LOVElog FAVORITE COLMUN
・大人とは。~すばらしき人生をおくるために~
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

パリの夜明けは遅いです。そしてさ、寒いです(笑)。
昨日は、ヒョウが降ったりしました。そして今朝は雪(笑)。
パリ在住の県人会の方々にお会いしたりと
こちらでも充実した旅程をこなしております。
会合の模様は後日じっくり更新しますね。
今日の沖縄LOVElog パリの天気:晴時々雪
日中最高気温予想:4℃ 翌朝最低気温予想:-1℃ 日の出 8:09(02月10日)
今日の沖縄LOVElog那覇の天気:曇時々雨
日中最高気温予想:23℃ 翌朝最低気温予想:20℃ 日の出 7:09
気温:19℃ 湿度:94% 風向:南3m(02月10日06時予想)
今日の貯水率:59.2%(02月08日0時現在)
平年(過去10年の平均値)に比べ16.6ポイント 低い値です。

さて、今回はロンドンのストリートシーンを少しばかりご紹介。
スピタル・マーケットの裏に続くストリート、ブリック・レーンには、
服屋やパブ、ギャラリーが立ち並びます。
煙草をふかしながらビール片手に談笑するお洒落ロンドン・ヘッズ。
多くのパブの店頭でこういう光景を見かけました。
エネルギッシュに躍動する夜のロンドンの風景です。
めちゃめちゃはっちゃけているということではないのですが
思い思いに楽しんでいる感じでとてもいい感じです。

こちらは、内間直子さんのお友達のショップ「ジャンキー・スタイリング」。
リメイク・デザインの老舗的なブランド。
ブランドを立ち上げて12年くらいになるそうです。
幼なじみのケニーとサリーのふたりで立ち上げたブランド。
ショップの雰囲気もとてもいいです。

店内のアイテムがめちゃめちゃお洒落です。
古着をリ・デザインして蘇らせる、そのセンスがとてもナイスです。

カフスを使用したバングル。
女子が使用するとちょっとワイルド & セクシーな感じに。

店やロンドンのファッション事情についていくつか質問した後は、
ロンドンのお洒落ヘッズに聞きました!!
Which do you like Okinawan Arts?
沖縄で制作したアーティストファイルを見てもらいながら
あれやこれやと盛り上がります。
クニヨシミツルさんのデザインに食いつきがよかったので
風呂敷の実物、i-podのデコステッカーを取り出し、
さらにプロモーションで「クール」の連発です。
ほかに、pokke104さんの作品もかなりお気に入りだった様です。

ということで、みんなで記念撮影をパチリ。
とてもオープンハートで
まさに人柄系ロンドン・ファンションショップの
「ジャンキー・スタイリング」でした。

ロンドンに渡航して初めて見つけたCDショップ「ROUGH TRADE」。
内装は、ざっくりした感じなのですが
天井の蛍光灯が放射状にレイアウトされていたり
キラリと光るセンスを見せます。

店内には常設のステージと簡単なサウンドシステムがあり
インストアライブを展開しています。

帰り際にクルーから「TOKYOから来たのか」と声をかけられ
「FROM RYUKYU」と返したら、
笑いながら日本のバンドのサンプルCDをくれました。
やる気を感じます。

我々取材班はさらに歩を進めます。
狭い路地に立ち並ぶパブ。にぎわいを見せてます。

このエリアは旧倉庫や工場が建ち並んでいた街。
その跡地を利用して、若手のクリエイターたちがあつまり
部屋を改装、アトリエやショップに展開しているSOHO地区。
若いクリエイターのエネルギーに満ちあふれてます。
日本でいうと下北と同じような雰囲気を感じました。

我々取材班は、お腹がすきます(笑)。
ということで内間さんおすすめのベーグル屋さんへ。
いろんなトッピングをセレクトできます。
そのなかでもフェイバリット・ワンのサーモン&チーズで。

ベーグルは、ほどよいモッチリ感、外側は少しカリっとしています。
トッピングのサーモン&チーズとの愛称もバッチリです。
これで1.5ポンドくらいだから約210円。納得の逸品です。
それを歩きながらパクつき次なるスポットへ。

本日のメインイベント、Cafe OTOでの「FEN」ライブ。
Cafe OTOは、オノ・ヨーコ(プラスティック・オノ・ヨーコ・バンド)さんも
ライブを行ったことがあるというハコ。

新しいサウンドに敏感なロンドン・ヘッズたちの注目を浴びています。
FENは実験的かつ前衛的なサウンド。
サブタイトルをつけるならば、
サイケデリック・エレクトリック・ノイジー・アンサンブル。
ハウリングを基軸に生まれる音の調和。
エキセントリックなステージにオーディエンスもエンディングまで
真剣なまなざしでステージを見つめていました。
これが彼らのサウンドを生み出す楽器装置。



とてもとても刺激的、かつハートフルなロンドンストリートシーン。
アンテナをたてて新しいものを求める感性、
そんなオーディエンスのいるロンドンが
少しうらやましく思えたジェラシー・ナイト。

演奏が終わっても耳がハウリングを起こしたまま。
すべてのサウンドが音楽に感じることができるから不可思議です。
ふと25年前の中部の音楽シーンを思い出したりもしました。
「こんな活気のあるシーンを新たに構築できれば」
と、柔らかくアルコールが廻るアタマでぼんやり考え
二階建てバスの車窓から夜景を眺めてました。
耳はキーンっとなったままで……(笑)。

今朝は、ビタミン補給のためのジュースと野菜たっぷりの
サンドウィッチで栄養補給。
本日沖縄では、オリオンびあぶれいくもオンエアされますよ~。
みなさんにとってステキな一日になりますように。
今日も一日がんばっていきまましょう!!
今日一日を大切に過ごす沖縄LOVElog FAVORITE COLMUN
・大人とは。~すばらしき人生をおくるために~
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
