沖縄国際アジア音楽祭〜musix2010〜記者会見最新情報! | 沖縄LOVElog AmeVer.

沖縄国際アジア音楽祭〜musix2010〜記者会見最新情報!

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



今晩は!! 本日の沖縄冷え込んできてますね~。
重ね着、冬のコーディナートを楽しみたいです。
さて、今朝「沖縄国際アジア音楽祭」の記者会見に行ってきました。
以前コメンテーターをやらせていただいていた
沖縄テレビ番組「灼熱音楽サロンDeepBeat」のゲスト・トーク以来の
THE BOOMの宮沢和史さんも同席されていました。
記者会見のレポートは、payakoが担当します。では、どうぞ!!

こんにちは! payakoです。今日からまた寒くなってきましたね~!
風邪などひかないように気をつけましょうね!!
今日は沖縄国際アジア音楽祭~musix2010~の記者会見へ行ってきました。
とれたてほやほやの記者会見内容をpayakoよりお届けします!

来る2010年3月に開催される沖縄国際アジア音楽祭~musix2010~には
3つの開催目的があります。
(1)音楽産業の振興~いろいろな音楽を世界へ~
(2)アジア各国との文化交流~アジアの国々と音楽で通じ合う~
(3)音楽の島 沖縄~日本一早い夏の訪れを沖縄で~

です。このプロジェクトを推進している沖縄県も
イベントを成功へむけとても気合いが入っています!
musixのxはクロスロード(交差点)を象徴していて、
「アジアの交差点」という意味を込めています。

今回の記者会見は以下の豪華なメンバーでした!
宮沢和史(THE BOOM)/ディアマンテス/千秋(しゃかり)/新良幸人/下地勇
わたしは初めての記者会見参加の上たくさんの大御所アーティストを目の前にして、
わくわくうきうきしてしまいました。(笑)




記者会見は仲井真沖縄県知事のご挨拶から始まりました。
仲井真県知事は沖縄国際アジア音楽祭を通して、
沖縄の音楽シーンを盛り上げるのと同時に、沖縄の音楽文化を
沖縄の産業に結びつけ、そしてその基盤作りをしたいと言っていました。
壮大なプロジェクトです。


ゲストのアーティストの方たちのコメントもここで紹介したいと思います♪




まず、みなさまご存知THE BOOMより宮沢和史さん。
宮沢和史さんは沖縄、日本、南米の音楽を南米出身のアーティストとともに
ワールド・ワイドにひろがる音楽ネットワークを通じて
出会ったアーティストとの公演を予定されています。
その南米出身のアーティストは、
ペルー出身のウチナーンチュ、アルベルト城間さん率いるディアマンテス、
アルゼンチン出身の大城クラウディアさん、ペルー出身のエリック福崎さんなど
そうそうたるメンバーです。
日系人の方たちを通して世界中に広がっている沖縄や日本の音楽と、
移民先の音楽を歌うことで自分のルーツと今いる場所を大切に思う気持ちを
表現しているように感じます!! 素敵です。




次は、ディアマンテスを代表してアルベルト城間さん。
アルベルト城間さんは、アーティストやPR関係者などみんなでこのイベントを
盛り上げていきましょうと意気込んでいました。
テレビで見るのと同様に、明るくパワフルでまるで太陽のような人でした!




しゃかりの千秋さんです。
千秋さんはこの沖縄国際アジア音楽祭が沖縄で開催されることに
とても誇りをもっていました。
「音楽は言葉が通じなくても感動を分かち合うことができる奇跡の産物
このイベントを沖縄県民のみなさんの手で成功させて行きましょう」
という素敵なメッセージを贈ってくれました。
県内外そして海外からの人たちとともに同じ時や場所、音楽、イベントで
楽しむことができるってすばらしいですね。




続いては新良幸人さん。
新良幸人さんはパーシャクラブのボーカルとして、
そして個人としても沖縄国際アジア音楽祭に参加されます。
今回、新良幸人さんは地元石垣島の白保へ戻り、白保で歌われてきた豊年祭の歌を
教えてもらうそうです。「ひさしぶりに人から歌を教わります」という言葉が印象的。
その歌を那覇のライブで披露するとのこと。とても楽しみです!
最近は歌い手の後継者もなかなかいないそうなのですが、
地元の伝統を引き継いで行くというのはすごく大切なことだと思います。
新良幸人さんの豊年祭の唄とても楽しみです。




下地勇さんです。
下地勇さんも新良幸人さん同様、地元宮古島に戻り
宮古島に伝わる神唄を教えてもらうそうです。
宮古島に帰ったときに聞いた神唄にすごく感動したと言っていました。
先人から引き継いだ神唄の後継者としての下地勇さんの歌とても楽しみです。

新春に沖縄国際アジア音楽祭出演アーティスト第一弾を発表しましたが
それに続き第二弾発表の最新情報です!!
イシイモモコ/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND/黒沢薫/近藤房之助/
The D-Tools/THE BACKHORN/タテタカコ/バンバンバザールデラックス
のみなさんが決定してます!! 楽しみですね~。

3/6から本格的に始まる沖縄国際アジア音楽祭~musix2010~目が離せません!!
これからも沖縄LOVElogでは積極的に
沖縄アジア音楽祭の最新情報をお届けしていきます!!
お楽しみに!!




沖縄国際アジア音楽祭 INFORMATION
日程:3月26日(金)~28日(日)
場所:那覇市国際通り/沖縄市音市場 ほか
問合:沖縄国際アジア音楽祭実行委員会

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね