沖縄音楽 09年 年間トップ20(St.Rock)02!
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

タワーレコード那覇店の年間ランキングをもとに
おおくりしてます沖縄音楽 09年 年間トップ20(St.Rock)。
11位以下のランキングは以下です。
No.11)Various Artists『琉神マブヤー ミニ・アルバム』
No.12)Various Artists『Ragga-N-Chu 2(ラガ人2)』
No.13)Various Artists『島唄の風~沖縄ベストコレクション~』
No.14)MONGOL800『special thanks!!』
No.15)ZUKAN『シャイン』
No.16)砂川恵理歌『一粒の種』
No.17)ティンクティンク『珊瑚の子守唄』
No.18)矢野 憲司『SANSHIN PLAYS OKINAWAN SONGS』
No.19)THE SUNDAYS『Chasing Rainbows』
No.20)ディアマンテス『MUCHO ACHICO-CO-』
タハラ:気になる作品があれば是非ゲットして聴いてください。
ちなみにタハラ個人のベストは
下地勇『民衆の躍動』です。
今回のベスト20からは惜しくも漏れてしまいましたが、
自信を持ってオススメできる作品です。是非ご一聴を!!
Coda:このランキングはあくまでタワーレコード那覇店のランキング。
ここに列挙できなかったタイトル以外にもたくさんすばらしいCDがありました。
ちょっと簡単にCoda的シーンのおさらいを。

まずは、勝手に命名している沖縄ストリート・ロック四天皇
MONGOL800、HY、D-51、オレンジレンジそれぞれ沖縄のシーンを
盛り上げ牽引してくれました。NHK-FMの全校放送で
HYをインタビューさせていただいたのも印象的。
まさにインディペンデンスな活動で海外でライブを行うなど
今、最も躍動するバンド2side1BRAINを筆頭に
ラピス・ラズリ、エイティ・シック、ローチなどの活躍も注目していきます。
女性アーティストの活躍も目ざましかったです。
砂川恵里歌、そしてフルアルバムをリリースした多和田えみ、
しゃかりの千秋の歌に心救われました。
しおりのワンマンコンサートも記憶に新しいところ。
ハイカラの蘇生も嬉しいニュースだったし、
オールジャパン・ゴイス、Art More Groovy、ヘブンズ・ヘンプも10年に期待です。
最近のライブでは、フリップが印象的。もりもり伸び盛りです。
もちろん、中堅からベテラン勢もがんばりました。
ローリー・クッック、パーシャ・クラブ、BEGIN、ディアマンテス、
太陽風、下地勇らもとびきりのメッセージとサウンドを届けてくれました。
7月に開催されたピースフルラブロックフェスティバル、
今年は2日目のオーディエンスが多かったのが印象的でした。
もちろんミスター・ロックのかっちゃんも健在です。
第1回 輝く! 沖縄LOVElog CD大賞 09
そんな中で、 「第1回 輝く! 沖縄LOVElog CD大賞 09」に輝いたのが
そうです!! 大賞はジョニー宜野湾の『WASERGE』の
「キミがキミでいるために」です!! おめでとうございます!! ぱちぱち。

大賞を受賞したジョニーさんには、
ボクがオリオンいちばん桜をプレゼントします!!
そうです!! 勝手にプレゼントしちゃいます。
そんなこんなで駆け足で振り返った09年沖縄ストリートロック音楽シーン。
沖縄には、もっともっとステキなバンドやアーティストがたくさんいます。
2010年もそんなみなさんのステキなサウンドに出会えるといいなと思います。
そして来年は飛躍の年。海外へも目を向け発信、構築できればと思います。
沖縄LOVElogをご覧のみなさん、応援よろしくお願いします。
アーティストのみなさん、CDやライブのプロモーションの際はぜひ
PLANNING OFFICE Codaまで!!
来年も沖縄LOVElogは、ガッツリでシーンを応援します!!
音楽関係者のみなさん、アーティストのみなさん09年、ありがとうございました!!
2010年もがんばっていきましょう!!
・ジョニー宜野湾『WASERGE』

【ジョニー宜野湾/WASERGE】
ARTIST:ジョニー宜野湾
CD TYTLE:『WASERGE』
RELEASE:09年6月25日
PRICE:2,500円(tax in)
CORD:GINO-0008
Coda Short Comment:新しいジョニー宜野湾ワールド炸裂。
男の強さ、父のやさしさがつまったアルバムです。
第1回 輝く! 沖縄LOVElog CD大賞 09の大賞受賞曲「キミがキミでいるために」。
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

タワーレコード那覇店の年間ランキングをもとに
おおくりしてます沖縄音楽 09年 年間トップ20(St.Rock)。
11位以下のランキングは以下です。
No.11)Various Artists『琉神マブヤー ミニ・アルバム』
No.12)Various Artists『Ragga-N-Chu 2(ラガ人2)』
No.13)Various Artists『島唄の風~沖縄ベストコレクション~』
No.14)MONGOL800『special thanks!!』
No.15)ZUKAN『シャイン』
No.16)砂川恵理歌『一粒の種』
No.17)ティンクティンク『珊瑚の子守唄』
No.18)矢野 憲司『SANSHIN PLAYS OKINAWAN SONGS』
No.19)THE SUNDAYS『Chasing Rainbows』
No.20)ディアマンテス『MUCHO ACHICO-CO-』
タハラ:気になる作品があれば是非ゲットして聴いてください。
ちなみにタハラ個人のベストは
下地勇『民衆の躍動』です。
今回のベスト20からは惜しくも漏れてしまいましたが、
自信を持ってオススメできる作品です。是非ご一聴を!!
Coda:このランキングはあくまでタワーレコード那覇店のランキング。
ここに列挙できなかったタイトル以外にもたくさんすばらしいCDがありました。
ちょっと簡単にCoda的シーンのおさらいを。

まずは、勝手に命名している沖縄ストリート・ロック四天皇
MONGOL800、HY、D-51、オレンジレンジそれぞれ沖縄のシーンを
盛り上げ牽引してくれました。NHK-FMの全校放送で
HYをインタビューさせていただいたのも印象的。
まさにインディペンデンスな活動で海外でライブを行うなど
今、最も躍動するバンド2side1BRAINを筆頭に
ラピス・ラズリ、エイティ・シック、ローチなどの活躍も注目していきます。
女性アーティストの活躍も目ざましかったです。
砂川恵里歌、そしてフルアルバムをリリースした多和田えみ、
しゃかりの千秋の歌に心救われました。
しおりのワンマンコンサートも記憶に新しいところ。
ハイカラの蘇生も嬉しいニュースだったし、
オールジャパン・ゴイス、Art More Groovy、ヘブンズ・ヘンプも10年に期待です。
最近のライブでは、フリップが印象的。もりもり伸び盛りです。
もちろん、中堅からベテラン勢もがんばりました。
ローリー・クッック、パーシャ・クラブ、BEGIN、ディアマンテス、
太陽風、下地勇らもとびきりのメッセージとサウンドを届けてくれました。
7月に開催されたピースフルラブロックフェスティバル、
今年は2日目のオーディエンスが多かったのが印象的でした。
もちろんミスター・ロックのかっちゃんも健在です。
第1回 輝く! 沖縄LOVElog CD大賞 09
そんな中で、 「第1回 輝く! 沖縄LOVElog CD大賞 09」に輝いたのが
そうです!! 大賞はジョニー宜野湾の『WASERGE』の
「キミがキミでいるために」です!! おめでとうございます!! ぱちぱち。

大賞を受賞したジョニーさんには、
ボクがオリオンいちばん桜をプレゼントします!!
そうです!! 勝手にプレゼントしちゃいます。
そんなこんなで駆け足で振り返った09年沖縄ストリートロック音楽シーン。
沖縄には、もっともっとステキなバンドやアーティストがたくさんいます。
2010年もそんなみなさんのステキなサウンドに出会えるといいなと思います。
そして来年は飛躍の年。海外へも目を向け発信、構築できればと思います。
沖縄LOVElogをご覧のみなさん、応援よろしくお願いします。
アーティストのみなさん、CDやライブのプロモーションの際はぜひ
PLANNING OFFICE Codaまで!!
来年も沖縄LOVElogは、ガッツリでシーンを応援します!!
音楽関係者のみなさん、アーティストのみなさん09年、ありがとうございました!!
2010年もがんばっていきましょう!!
・ジョニー宜野湾『WASERGE』

【ジョニー宜野湾/WASERGE】
ARTIST:ジョニー宜野湾
CD TYTLE:『WASERGE』
RELEASE:09年6月25日
PRICE:2,500円(tax in)
CORD:GINO-0008
Coda Short Comment:新しいジョニー宜野湾ワールド炸裂。
男の強さ、父のやさしさがつまったアルバムです。
第1回 輝く! 沖縄LOVElog CD大賞 09の大賞受賞曲「キミがキミでいるために」。
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
