クリスマススペシャルライブ2009 レポ 0912/18
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

クリスマス、たくさんのイベントが開催されていますが、
皆さんはどのように過ごされたのでしょうか?
恋人と甘いクリスマス?
それともファミリーで暖かいクリスマス?
私はクリスマスを一足先に、18日(金)桜坂劇場ホールAで開催された
クリスマススペシャルライブ2009 Song for you
~星の数だけ歌がある~ に行ってきました!!!
出演は、和製ノラ・ジョーンズと言われる歌姫、大城蘭さんに始まり、
宮古島出身の歌手、砂川恵理歌さん、
ハスキーボイスが魅力的な jimamaさん、
そして、南国ムードたっぷりなラティーナバンドDIAMANTESと
クリスマスならではの豪華メンバー。

オープニングは、大城蘭さんによる
「Have yourself a merry little Christmas」。
続いて映画「Sound of Music」の挿入歌として有名な
「My Favorite things」。
大人の魅力たっぷりな歌声で、
クリスマスムードを一気に高めてくれました。
大城蘭さんはイベント前日に、オフィスにも立ち寄っていただき、
今後沖縄での活動も広げていきたいとの意欲を話してくれました。
今回、彼女の歌声を聞く事のできなかった方、
ぜひ今後の彼女の沖縄での活動、要チェックですよ~。
話はイベントに戻り、
英語バージョンで歌う「てぃんさぐぬ花」、
アルバム「LAN」にも収録されている「Vincent」、
そして伸びやかな曲調が魅力的な
「On a clear day」を歌ってくれました。

続くは砂川恵理歌さん。
一曲目にセレクトしたのは、
さんぴん花茶のCMソングとしておなじみの「笑」。
そして、ルチアーノ・パバロッティやサラ・ブライトマンが歌い、
トゥーランドットで有名な「誰も寝てはならぬ」の日本語アレンジ
「ひかり」をパワフルに歌い上げていました。
華奢な砂川さんのどこから、こんなパワーが生まれてくるのでしょう。
まるで砂川さんの歌声が会場全体を包みこんでいるようでした。
砂川さんは、「Smile Seed Project」と題し、
全国の学校や医療関係施設などで
チャリティーコンサートを実施しています。
そのきっかけとなったのが、「一粒の種」という歌との出会い。
この歌は、あるガン患者の「一粒の種になってでも生きていたい」
という最後の言葉がもとになり、生まれたものです。
ステージでは「Smile Seed Project」の一環で出会った
長崎の「HulaCoCo(フラココ)」さんの踊るフラダンスとの
コラボレーションを見ることができました。
たくさんの出会いの中で、心の豊かさを深めている
砂川さんの活動には、感動ものです!!!
「一粒の種」の詳しいエピソードは
先日「沖縄LOVElog」でアップした
「中山和義×砂川恵理歌 トーク&ミニライブレポート」で紹介している
「24の物語」の本にも書かれていますので、
ぜひ書店で手に取ってみてくださいね。

続くは、沖縄で多くのファンに支持されている ji ma maさん。
「Stardust Revue」の名曲「木蓮の涙」や、
Kiroroの「冬の歌」など、オリジナル以外の曲で、
いつもと違ったjimamaさんの表情を見る事ができました。
jimamaさんは、多彩なフィーチャリングシンガーを迎えた
Fairlifeの3rdアルバム「みちくさ日和」(2010年2月3日リリース)
に参加しています。
ステージでは、このアルバムに収録されている
「浜辺で見つけた宝物」を披露。
「みちくさ日和」には、ポルノグラフティや、スキマスイッチ、CHEMISTRYのほか
曽我部恵一さん、宮沢和史さん、浜田省吾さんなどなど、
蒼々たるメンバーが参加しており、
その中の1アーティストとして、jimamaさんも
「浜辺で見つけた宝物」で参加しています。
勢力的に活躍している jimamaさんからは、ホント目が離せません!!!

そして4組目のアーティストは、
沖縄を代表するラティーナバンド「DIAMANTES」
「イイカンジ」や「ムチャチャチャ」で会場は一気に南国ムード。
南半球のクリスマスパーティーを思わせます。
会場では、年配のご夫婦が「DIAMANTES」の曲に合わせて
手拍子でリズムを取る姿も見られ、
音楽の持つ魅力には世代の壁はないのだと実感させられました。
続いて「アスタマニャ」そしてオリオンビールCMソング「逢いたくて」。
ラストソングの「花祭り」のパフォーマンスでは、
座ってなんか聞いてられないと、シートサイドで踊りだす観客も。
もちろん私も、撮影しながら心は踊りっぱなしでしたよ~。
会場の熱気が冷めやらぬムードの中、ステージはアンコールへ突入。
大城蘭さん、砂川恵理歌さん、
jimamaさん、そしてDIAMANTESによる
クリスマスソングのプレゼント。
「サンタが街にやってきた」や「星に願いを」
「Happy X'mas」などクリスマスムード200%。
皆が知っているおなじみのフレーズを共に歌い、
少し早いクリスマスを迎えました。
夢と希望にあふれたイベントを後にし、
それぞれのサンタへの願い、
そして新しい年へかける夢への思いを強めたはずです。
さて、今日はクリスマス当日。
皆さんの心にサンタクロースは訪れたでしょうか?
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

クリスマス、たくさんのイベントが開催されていますが、
皆さんはどのように過ごされたのでしょうか?
恋人と甘いクリスマス?
それともファミリーで暖かいクリスマス?
私はクリスマスを一足先に、18日(金)桜坂劇場ホールAで開催された
クリスマススペシャルライブ2009 Song for you
~星の数だけ歌がある~ に行ってきました!!!
出演は、和製ノラ・ジョーンズと言われる歌姫、大城蘭さんに始まり、
宮古島出身の歌手、砂川恵理歌さん、
ハスキーボイスが魅力的な jimamaさん、
そして、南国ムードたっぷりなラティーナバンドDIAMANTESと
クリスマスならではの豪華メンバー。

オープニングは、大城蘭さんによる
「Have yourself a merry little Christmas」。
続いて映画「Sound of Music」の挿入歌として有名な
「My Favorite things」。
大人の魅力たっぷりな歌声で、
クリスマスムードを一気に高めてくれました。
大城蘭さんはイベント前日に、オフィスにも立ち寄っていただき、
今後沖縄での活動も広げていきたいとの意欲を話してくれました。
今回、彼女の歌声を聞く事のできなかった方、
ぜひ今後の彼女の沖縄での活動、要チェックですよ~。
話はイベントに戻り、
英語バージョンで歌う「てぃんさぐぬ花」、
アルバム「LAN」にも収録されている「Vincent」、
そして伸びやかな曲調が魅力的な
「On a clear day」を歌ってくれました。

続くは砂川恵理歌さん。
一曲目にセレクトしたのは、
さんぴん花茶のCMソングとしておなじみの「笑」。
そして、ルチアーノ・パバロッティやサラ・ブライトマンが歌い、
トゥーランドットで有名な「誰も寝てはならぬ」の日本語アレンジ
「ひかり」をパワフルに歌い上げていました。
華奢な砂川さんのどこから、こんなパワーが生まれてくるのでしょう。
まるで砂川さんの歌声が会場全体を包みこんでいるようでした。
砂川さんは、「Smile Seed Project」と題し、
全国の学校や医療関係施設などで
チャリティーコンサートを実施しています。
そのきっかけとなったのが、「一粒の種」という歌との出会い。
この歌は、あるガン患者の「一粒の種になってでも生きていたい」
という最後の言葉がもとになり、生まれたものです。
ステージでは「Smile Seed Project」の一環で出会った
長崎の「HulaCoCo(フラココ)」さんの踊るフラダンスとの
コラボレーションを見ることができました。
たくさんの出会いの中で、心の豊かさを深めている
砂川さんの活動には、感動ものです!!!
「一粒の種」の詳しいエピソードは
先日「沖縄LOVElog」でアップした
「中山和義×砂川恵理歌 トーク&ミニライブレポート」で紹介している
「24の物語」の本にも書かれていますので、
ぜひ書店で手に取ってみてくださいね。

続くは、沖縄で多くのファンに支持されている ji ma maさん。
「Stardust Revue」の名曲「木蓮の涙」や、
Kiroroの「冬の歌」など、オリジナル以外の曲で、
いつもと違ったjimamaさんの表情を見る事ができました。
jimamaさんは、多彩なフィーチャリングシンガーを迎えた
Fairlifeの3rdアルバム「みちくさ日和」(2010年2月3日リリース)
に参加しています。
ステージでは、このアルバムに収録されている
「浜辺で見つけた宝物」を披露。
「みちくさ日和」には、ポルノグラフティや、スキマスイッチ、CHEMISTRYのほか
曽我部恵一さん、宮沢和史さん、浜田省吾さんなどなど、
蒼々たるメンバーが参加しており、
その中の1アーティストとして、jimamaさんも
「浜辺で見つけた宝物」で参加しています。
勢力的に活躍している jimamaさんからは、ホント目が離せません!!!

そして4組目のアーティストは、
沖縄を代表するラティーナバンド「DIAMANTES」
「イイカンジ」や「ムチャチャチャ」で会場は一気に南国ムード。
南半球のクリスマスパーティーを思わせます。
会場では、年配のご夫婦が「DIAMANTES」の曲に合わせて
手拍子でリズムを取る姿も見られ、
音楽の持つ魅力には世代の壁はないのだと実感させられました。
続いて「アスタマニャ」そしてオリオンビールCMソング「逢いたくて」。
ラストソングの「花祭り」のパフォーマンスでは、
座ってなんか聞いてられないと、シートサイドで踊りだす観客も。
もちろん私も、撮影しながら心は踊りっぱなしでしたよ~。
会場の熱気が冷めやらぬムードの中、ステージはアンコールへ突入。
大城蘭さん、砂川恵理歌さん、
jimamaさん、そしてDIAMANTESによる
クリスマスソングのプレゼント。
「サンタが街にやってきた」や「星に願いを」
「Happy X'mas」などクリスマスムード200%。
皆が知っているおなじみのフレーズを共に歌い、
少し早いクリスマスを迎えました。
夢と希望にあふれたイベントを後にし、
それぞれのサンタへの願い、
そして新しい年へかける夢への思いを強めたはずです。
さて、今日はクリスマス当日。
皆さんの心にサンタクロースは訪れたでしょうか?
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
