10月18日慶良間船釣り[パヤオで巧みにジグを!! マグロ続々と!!]ヤノさま御一行♪ | 船釣り沖縄慶良間 KYOEIⅢ

船釣り沖縄慶良間 KYOEIⅢ

沖縄慶良間は渡名喜島、粟国島、久米島など沖縄西海岸の幅広いエリアをシェアの遊漁船、沖釣りのKYOEIⅢ♪


グルくん

ハイサイっ、ちゅうーがなびらっグルくんで~すっ

さてっ、この日はケラマ沖はパヤオにてマグロ釣りでご満喫されたのは、ヤノさまっご一行さまですぅ

ジグを活きたベイトのように巧みに動かしてはお魚を狙う各アングラーさまっ、お見事ヒットで本命マグロを次々に上げて魅せてくださいましたよ~

なんっチューーー曲がり具合っ!!!!

大物の動きに合わせたロッドの柔剛性とリフティング性能がすごいわ~

「えっ、意味わからんゲロっ




たマン;さっ、さらに大物ヒットで魅せてくれるぜぃ


横に走る回遊魚ですぜぃ


おおおっと危ないっ()
よろめきに扮しながらも笑いを演出しつつ、着実に仕留めて魅せるテクニカルアングラーさまっ() 
ヾ(≧≦)ノ


「まいりやした

なんっチューーー!!!!

おいおいグルくんちゃんよ~、パヤオで使うジグって重さはどんくらいがいいのか

まずねケラマ近海のパヤオでは中小型のカツオ、シイラ、サワラなどが周年狙えるの


そもそもパヤオはその名も浮き漁礁でね、1000mラインに設置されたもので、浮遊物の周りに集まる習性のあるマグロを狙うには、船はエンジンをかけたまま潮や風に流しながら、水深100m前後が狙い目になるの


タックルは斜め引きが中心になってくるので、スピニングタックルがお勧めで、今回の釣行のようにね、中小型狙いでは、PE3号から4号、リーダーは40ポンドから80ポンドで、ジグはね、100gから300gあたりが主流よ~

----------------------------------------------------------------------

は~いっ、ヤノさまっご一行さまっ、素晴らしい釣行ありがとうございま~す



ま~たいらっしゃ~い

*****************************************

はいさいにひひ電話音譜お気軽に連絡くださいね~

連絡先;★090-3792-7739(船長ケイタイ)

     
098-853-8655(自宅)


KYOEIⅢ>>><<<KYOEIⅢ


ペタしてね読者登録してね読者登録してね

ペタしてね