毎週ブログ! 第5週目(2月3日発行)

令和2年の挑戦! 

マネはok  パクリはダメ!  知の系譜を大切に(^^)

 

こんにちは!

* 漠然としたお金の不安の解決

* 人材の働き方の仕組み化

* 共感ビジョンの構築

 

共感パートナー

上地 康史 です(^^)

 

毎週ブログは、

ビジネスのお役に立てる

ブログ記事をアップできればと考えています(^人^)

 

2月の大テーマは

「 記事やタイトルの作り方 〜材料ネタの仕入れ〜 」

 

今週テーマは、

第5週目(2月3日発行)

マネはok  パクリはダメ!  知の系譜を大切に(^^)

 

今週の1アクション3ゴールは

※ 1アクション3ゴールとは

  1つの行動に対して3つのゴールを得ること

※ 日本キャッシュフローコーチ協会より

  https://www.jcfca.com/

  ( 私の所属している500名を超える仲間の場 )

 

今週の1アクション

● 記事の作り方  〜材料ネタの仕入れ〜

 

 

3ゴール

1、 お気に入りのブログを集める。

2、 書きたいヒントをマネから学ぶへ変換。

3、 しっかりと知の系譜で、誰から学んだかを紹介! 

 

1、 お気に入りのブログを集める。

 

ビジネスブログは大きく2パターン!

 

一つ目は、大手企業が発行している情報提供ブログ。

情報量が抜群で学習できる。

 

イメージ的には、インプットの学び!

  

例:STUDY HACKER

https://studyhacker.net/

  

 

二つ目は、経営者の着眼点ブログ。

独自の視点からの表現方法がヒントになる。 

 

イメージ的には、アウトプットの学び!

 

例:板坂 裕次郎氏

https://tai-gee.com/blog/15664

 

つまり

インプット型ブログ と

アウトプット型ブログ

 

二つの視点からブログを読んでみると

自身のビジネスに役立つヒントが

色々見つかると思いますよ(^人^)

 

特に、経営者ブログは

自身の経験から情報を発信するので

多くの着眼点や表現方法

また、現場の声などがリアルに聞こえてきます!

 

経営者ブログは魅力ネタ満載で

オススメです。

 

 

 

2、 書きたいヒントをマネから学ぶへ変換。

 

実際にブログを書くとなった際に

やはり、大変だという事で

諦めてしまう方も多いのでは!?

 

そこで、まずは、

気になった気づきを

記録的にブログに書き留めて

一冊のノートを作るイメージを

オススメしています。

 

まずは、

自身のビジネスやニュースから流れてくる

キーワードを検索し、そこから

文章をテキストにコピー!

 

そこから

学びになる短文やキーワードを拾い

自分なりに文章としてまとめてみる。

 

下手でもOK!

最初の頃は、誰も読んで頂けません(笑

※ 私のブログも読んでくれる人は・・・。

 

まずは、

情報発信をするという習慣化と

 

それと、

自分自身の頭の中の整理整頓で

良いのかなと思います。

 

まずは、

アウトプットが大切です!

それが、公の場であれば、

緊張感もGoodですよ。

 

ビジネスの場は、

必然的に公の場ですからね

慣れにもつながると思います(^^)

 

 

3、 しっかりと知の系譜で、誰から学んだかを紹介! 

 

最後に、一番大切なこと

それは、

「 知の系譜 」❗️

 

掲載内容のブログの文章が

あまりにも、

“パクリ”になってはいけませんよね。

 

掲載内容が

ほぼほぼ同じ文章にしかならなかったら

脚注を入れて

 

誰から学んだのか

どの記事を参考にしたのか

など

 

読者に誤解のない様に

「 知の系譜 」をしっかりと入れる事は

本当に大切だと思います。

 

経営者の皆さん、

中小企業の皆さんも

 

情報発信が気軽に

できる環境になったからこそ

 

誤解のないように

心がけたいですよね(^人^)

 

 

  

ーーー 今週のちょびっとプラスポイント❗️ ーーー

 

★ アウトプットが先 ❗️

 

ベストセラー

「 アウトプット大全 」にて

 

 

大学生や社会人のヒアリングによると

インプットとアウトプットの比率は

 

7 対 3 と 

 

インプット型が多い様です。

  

成果を出すためには、

アウトプットが大切!

 

PDCAもそうですが

行動しなければ

成功も、失敗もしませんよね〜

宝くじも買わなければ当たりませんし(笑

 

私たち、

キャッシュフローコーチ協会でも

アウトプットが先

インプットが後 を大切に行動しています。

 

ブログやフェイスブックなどで

情報を発信する事は

 

自分自身の体験や学びを言語化し

公の場にアウトプットする事ですので

 

会社紹介や

営業の場面などでも

伝わる説明力の向上に

役立つと思います(^人^)

 

アウトプットの方法は、

ぜひ、アウトプット大全を

読んでみてくださいね

80の方法が紹介されています。

 

以下、アマゾンで購入できますよ。

https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%82%92%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E5%85%A8-Sanctuary-books-%E6%A8%BA%E6%B2%A2%E7%B4%AB%E8%8B%91/dp/4801400558/ref=sr_1_1?adgrpid=52854446563&gclid=CjwKCAiAg9rxBRADEiwAxKDTuu0phF7p5H8HBJwrgyZSOrDWjsLhV77RzIh3t8Vp7WGG6d6ShwrslxoC25QQAvD_BwE&hvadid=338579904887&hvdev=c&hvlocphy=1009800&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=4996277822308920836&hvtargid=aud-759377471933%3Akwd-568520803626&hydadcr=17961_11158982&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E5%85%A8&qid=1580715167&sr=8-1

 

  

ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー

 

Ps:

勝手に毎週ブログ(連続5週目)に

初挑戦しています(^人^)

 

2020年のテーマ!

「 アウトプットが先 × 言語化で見える化 」

で、ブログ投稿を楽しんでいます。

※ 掲載内容は、できる限り着眼点と

  分かりやすさを強調していますので

  専門的な用語や内容を独特の

  言い回しをしている事をご了承ください。

 

有限会社

沖縄空感デザインエージェント

代表 上地 康史

 

毎日初行動フェイスブックを無事

365日達成❗️ 現在も続いています(笑

※ フェイスブック「 上地 康史 」uechi yasushi

https://www.facebook.com/yasushi.uechi.9