早いもので島暮らしも5ヶ月が過ぎました。

自分自身では、どんな環境でも生きていける
変な自信があって
悪く言えば、食にこだわりもなければ
ある程度、人との距離感を保ちつつ
流れに流されない程度に
敵を作らず うまく泳いでいるつもり


でも、そんな島で5ヶ月目にしてすでに
職場で
I'm the second longest staffになってしまった‼︎
まぁ〜 私の職場の朝食専門正社員の中ではって話ですが
ワーホリの子やスタッフもあまり長くは続かず
気づけば、すでに年長組
私より長い子は、もう3年も働いているから
すごく頼りになるし
最近、チームリーダーからスーパーバイザーに昇格

実は、こっそり私もチームリーダーの座を
狙ってたりはするんだけど、もうちょっと先かな


そんなこんなで、5ヶ月目で本当に色んな事があった
職場のスタッフの入れ替わりも激しいけど
(大学の休みの期間だけ稼ぎに来たとか、ワーホリとか
専門学校の授業の一環で来たとか、短期でお金を貯めるだけに来たとか、
暮らしが合わない、思ってた職場環境じゃないとか色々ね)
普通に日本人の友達は全員ワーホリだから
仲良くなっても皆6ヶ月経ったらいなくなっちゃうんだよね。


この間、何人かのスタッフが一気に抜けるって事で
皆んなでご飯食べに行って、遊んだんだけど

本当寂しいな

朝食の正社員と記念に
{878414AB-7BDC-4FB5-8945-0BFC178D44C8}

私より長く働いている金髪の美人さんに
私はビザの問題もないし、当分ここで働く気でいるので
彼女から
「バシバシ新人を教育して、私とあなたは
ベストパートナーとしてこれからも頑張ろうね」
って言ってもらえました。

すごく認められたような気分で
すごく嬉しいお言葉だったんだけど

やっぱり寂しいよね



でも、ここは本当に最高の職場だと思ってる
{C124600D-28BB-440C-86B4-4A502FE4BA02}

最高の景色と素敵な職場環境で
今はホスピタリティーの勉強もさせてもらってるし
コーヒーもだいぶ上手になって
週2日確実にバリスタのポジションで働けるようになった‼︎
{DC05DB24-ABBA-4D95-B7B7-C6D099092848}

本職のお仕事がお休みの日には
子供向けのアクティビティースタッフとして
カジュアルとして働いて
保育士としてもたまに働いて
{5AACE026-2631-416F-9EA8-4575C8D7A2C6}
余った時間、気が向いた時にベビーシッターのお仕事
子供好きな私にとっては、逆に自分が癒される
自分の好きな事をやってお金がもらえて最高‼︎
親の許可があれば
一緒にお出かけしたり、ボーリングやゴーカートに行ったり
夕日見に行ったり、ビーチに行ったり❤︎



こんなに充実した日々のはずなんだけど
何かが足りない

家族に会えないのが寂しい
私の個人的意見だけど
私の家族は他の日本人の家族より結束があると思う
もちろん、オーストラリアに住んでいる事が1番大きな理由だけど
皆んなで出かけるから、各自有給をとって休んで
毎年、家族写真撮って
皆んな二十歳を超えてるけど
誕生日には皆んなで集まって
何かしろ助け合って、連絡を取り合ってると思う

{0E874B3C-BD8C-4700-9F17-8F9D8C92AE90}

私の携帯スクーリーンも家族写真
(お父さんとの家族写真を使いたかったけど
大人数の時って、横長で撮る事が多くて
唯一、スクーリーンに収まったのがこの写真だけだったの)


こんな素敵な家族が居て
素敵な島でちゃんと正社員として働いて
なりたかったバリスタもやって、保育士もして
それなりの稼ぎもある
ブリスベンには帰る家があって
家族が居て、家もあって自分の車もある
でも、何か足りない

5ヶ月前までは、ちゃんとした職/正社員になりたくって
今ここにいるのに
今は30歳を過ぎて自分の人生を振り返る私

特にやりたい事
やって見たい事があるわけでもないし
それほど、行動派ではないけど

小さい頃からの夢だった保育士にもなれた
高級リゾートでプレミアムと名のつくウエイトレスにもなった
こんな贅沢な事はないのにね

島暮らし辞めて行く人の中には
次のステップアップとして辞めて行く人がいる
目標がある人が羨ましいって思うの
私も歳とかじゃなくて
何か目的、目標を作らないとね

ここで最低1年〜2年以上は働きたいとは思ってるけど
2年後って32歳‼︎
このままだと、逆にズルズル島暮らし?
それとも目標が出来たら真っしぐら?笑

でも、自分が自分でわかってないから
贅沢な悩みだなーって思う最近の私です。苦笑




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


最後にココもクリックしてもらえると嬉しいです左クリックポチ
クリックすると1クリックで10ポイント入って順位が確認できます音符
いつも応援ありがとうございますぺこりぺこり


 
オーストラリア(海外生活・情報) ブログランキング 

 
にほんブログ村