ブログの達人を見つける

 

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは🌝星空キラキラ

 

 

 

 

 

 

日曜日はテレビ📺観戦で

 

ずっと自宅から出ずに

 

 

 

リビングで過ごしていた

仲良しアラフィフ夫婦にっこりニコニコ

 

笑

 

 

 

 

 

大谷選手に山本由伸選手

 

 

 

オリックス対ソフトバンク

 

 

 

春の選抜高校野球

 

 

 

 

 

 

 

いそがしかったなぁ

テレビ📺の前で応援📣するのが・・・ニコニコ笑

 

 

 

 

 

 

 

他には

 

夫婦にっこりニコニコで交わした会話

「桜を何処で観たいかはてなマーク

 

 

 

 

色々名所があって悩む悩む。

 

 

 

体がいくつあっても足りぬ。

 

 

 

 

 

 

夫👨はなるべく近場を希望するが

 

言うてる近場とやらは

毎日見れますがな💢

 

(●`ε´●)

 

 

 

 

 

 

さて、どうなりますやら口笛はてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

桜桜桜桜桜桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は雨の中☔🌨️🤣🌥️

 

苦楽をともにしたママ友👩👩と

 

 

 

愛知県は名古屋に

 

慰安旅行へ行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

そして名古屋の繁華街で

お買い物を楽しんだあと

 

(とてもお見せできません🙇🙇🙇)

 

 

 

 

 

 

家族に「名古屋八丁味噌」を

購入いたしました。

 

 

 

 

名古屋の観光地でもある

三河路の名所

八丁味噌の郷

 

「カクキュー八丁味噌の郷」へ

 

 

 

 

徳川家康公の生誕地

 

愛知県岡崎市の岡崎城🏯より

西へ八丁(870M)の距離にある

八丁町(旧八丁村)で

 

江戸時代初期から

八丁味噌が作り続けられています。

 

 

 

 

こちら見学に寄らせていただきました音譜音譜

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
資料館(大蔵)
 
 
 
 
 
工場内に郵便ポスト📮
 
 
 
 
 
 
 
お人形ですよ🤗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きな樽と大きな釜
 
 
 
 
 
作られた味噌がこちらに貯蔵されています。 
 
味噌樽に乗せられた石は今も変わらず
熟練の職人さんたちの手によって
ひとつひとつ積み上げられています。
 
 
 
 
 
出来立てのお味噌の匂いがします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出来立てのお味噌を試食させてもらいました。
少し甘くて温かくて、美味し~い😋😋😋
 
 
 
 
 
 
 
三河路の名所 八丁味噌の郷
カクキュー八丁味噌の郷でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
👩👩ママ友との慰安旅行音譜音譜
 
楽しい名古屋の旅でした☺
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お土産物
 
味噌煮込みうどんと赤だし味噌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
龍城神社の御朱印
キティちゃんのお守りは娘👧に渡します。
 
 
 
 



 

 



 

 

 

明日から1週間私も家の用事と仕事で

多忙になります。

 

 

 

 

 

なんとか時間をやりくりして

 

是非、綺麗な桜を

鑑賞しに行きたいものです。

 

 

 

 

 

お弁当🍱持参で(^_-)

 

🌸🌸🌸

 

桜桜桜桜桜