サイクリングと滑り台 | ちゅらログ

ちゅらログ

ちゅらとは、沖縄の言葉で「美しさ」「やさしさ」を意味します。

今日は恒例の?GWサイクリング

というか自転車でランチに行こう音譜

駐車場が少ないお店なので自転車で

行くのです。予約した時間に間に合うよう

家を出ようと思っていたら、なんとビックリマーク

今日に限ってマンションのエレベーター点検

のため9時半から利用出来なくなると張り紙

があったのに昨夜気がついてびっくり

 

自転車はベランダのトランクルームに

入れてあるので気付かなければ階段を

担いで降りることに!?(旦那くんがだけど)

ひゃ〜 ムリムリ笑い泣き エレベーターが

止まる前に家を出発することにしました。

 

寄り道しながらのんびりサイクリングは

桜並木、今は新緑が綺麗なGW定番コース

今日も赤い電車が通過〜

途中の小さな公園、前は子供たちがいっぱい

遊んでいましたが今日は平日だからかな

だ〜れもいなくて。

滑り台見ると思い出すよね、宮古島のあの

シーサーの滑り台音譜 

ということで今日も滑りましたグッド!

動画はインスタのストーリーにアップ爆  笑

ここの滑り台はシーサーの滑り台と違って

スピードは出なかったけど長さがあるので

なかなか楽しかったです音譜

旦那くんにも勧めたけどシーサー滑り台で

おしり強打したこと根に持ってて(笑)

滑りませんでしたあせる

 

古い街道沿いの昔ながらの喫茶店の一角に

焼き菓子のお店が出来たので寄ってみたり。

ちょうど焼きたてのフィナンシェがありました

「春のフィナンシェ」は桜風味。もうすぐ

終了なので買えてよかった!

 

早過ぎる時間に家を出たけど気付いたら、あらま

予約した時間にお店に到着グッド!

今日もいつものキムチクリームパスタ

ココのお店ではこれしか食べないけど(笑)

美味しいからいいのてへぺろ

サイクリングしてパスタ食べる定番コース

今日は風が強くて帰りは向かい風あせる

14キロくらいのサイクリングでしたが

良い運動になりましたグッド!