ゴーヤーチャンプルー、ガジュマル
沖縄来てもう5日目。早いなぁ
2日目はバスで母と姪っ子と出掛けた
バスに乗るのも久しぶり。
平和通りの食堂【花笠】で昼ご飯
ゴーヤーチャンプルー定食。
娘はもずくと沖縄そば。
定食のご飯は白飯か赤飯を選べ
汁物は味噌汁か沖縄そばか中身汁かイナムルチから選べ
小鉢はもずくかぜんざいから選べました。
高校の頃よく花笠来てた。
お冷やが甘~いレモンティなんだよ。
このお店の花笠レモンティがコンビニの商品になって売られてるよ。
ただのレモンティなのにね
公設市場で豚の顔の皮やセミエビやヤシガニ見てきたよ
娘は水槽の中で動く生きたエビにビビって泣いたよ。
ヤシガニと言えば、ドラマのドクターコトーで先生がヤシガニラーメン食べてるシーンを見た旦那はホントにそんなラーメン売ってると思ったみたい。
平和通りではお土産屋さんをのぞいてきた。
やっぱり沖縄のお土産って紅芋タルトやちんすこうや塩や沖縄そばがメインだね。
だけど、お土産屋さんで買うよりスーパーで買った方が安いよ。
スパム(ポーク)なんてスーパーの日替わりセールで買った方が絶対お得!
沖縄に何回も来てる人なら知ってるよね?
3日目は予定がなく公園へ。誰も居なかった。
沖縄では昼間は暑いから外に出ないで夕方涼しくなってから出歩くんだよね
誰も居ないから大好きなブランコ乗り放題。
ブランコの傍にはガジュマルの木があった。
沖縄ではよく見かける木で学校や公園や道端に生えててヒゲみたいなものがあるよ。
この木には妖精?キジムナーが住んでるって言われてる。
葉をたくさん広げて木陰が出来るから涼んだり、小学校では木登りしたりして遊んだなぁ

2日目はバスで母と姪っ子と出掛けた

バスに乗るのも久しぶり。
平和通りの食堂【花笠】で昼ご飯

ゴーヤーチャンプルー定食。
娘はもずくと沖縄そば。
定食のご飯は白飯か赤飯を選べ
汁物は味噌汁か沖縄そばか中身汁かイナムルチから選べ
小鉢はもずくかぜんざいから選べました。
高校の頃よく花笠来てた。
お冷やが甘~いレモンティなんだよ。
このお店の花笠レモンティがコンビニの商品になって売られてるよ。
ただのレモンティなのにね

公設市場で豚の顔の皮やセミエビやヤシガニ見てきたよ

娘は水槽の中で動く生きたエビにビビって泣いたよ。
ヤシガニと言えば、ドラマのドクターコトーで先生がヤシガニラーメン食べてるシーンを見た旦那はホントにそんなラーメン売ってると思ったみたい。
平和通りではお土産屋さんをのぞいてきた。
やっぱり沖縄のお土産って紅芋タルトやちんすこうや塩や沖縄そばがメインだね。
だけど、お土産屋さんで買うよりスーパーで買った方が安いよ。
スパム(ポーク)なんてスーパーの日替わりセールで買った方が絶対お得!
沖縄に何回も来てる人なら知ってるよね?
3日目は予定がなく公園へ。誰も居なかった。
沖縄では昼間は暑いから外に出ないで夕方涼しくなってから出歩くんだよね

誰も居ないから大好きなブランコ乗り放題。
ブランコの傍にはガジュマルの木があった。
沖縄ではよく見かける木で学校や公園や道端に生えててヒゲみたいなものがあるよ。
この木には妖精?キジムナーが住んでるって言われてる。
葉をたくさん広げて木陰が出来るから涼んだり、小学校では木登りしたりして遊んだなぁ

沖縄到着!里帰り♪
日曜日の午後、沖縄に到着しました
今まで乗った飛行機でいちばん揺れた。
ちょっとだけどフワッと浮く感じがして怖かった
2年2ヶ月ぶりの里帰り。
変わってない風景が懐かしかったり、新しい建物が出来てて地元なのに知らない場所に来たみたいだったり。
母も姉も姪っ子も甥っ子も友達もみんな元気で変わらない。
久しぶりに会えて嬉しい
娘はなかなか会えないけど、いつも会ってるみたいになついてた
那覇空港で
獅子とパシャリ
琉装の人形とシーサーとパシャリ
旦那は来週日曜日、GWの休みに入ってから来ます。
私と娘だけ一足先に沖縄。
一週間離れるのが寂しそうだった
空港まで送ってくれた旦那と娘。
早く日曜日にならないかなぁ
Android携帯からの投稿

今まで乗った飛行機でいちばん揺れた。
ちょっとだけどフワッと浮く感じがして怖かった

2年2ヶ月ぶりの里帰り。
変わってない風景が懐かしかったり、新しい建物が出来てて地元なのに知らない場所に来たみたいだったり。
母も姉も姪っ子も甥っ子も友達もみんな元気で変わらない。
久しぶりに会えて嬉しい

娘はなかなか会えないけど、いつも会ってるみたいになついてた

那覇空港で
獅子とパシャリ
琉装の人形とシーサーとパシャリ
旦那は来週日曜日、GWの休みに入ってから来ます。
私と娘だけ一足先に沖縄。
一週間離れるのが寂しそうだった

空港まで送ってくれた旦那と娘。
早く日曜日にならないかなぁ

Android携帯からの投稿






