10ヶ月健康診査 | ママのブログ

10ヶ月健康診査

娘の10ヶ月健康診査に行ってきました。


身長・体重・頭囲・胸囲の発育は順調クローバー

前回の7ヶ月健康診査からあまり体重が増えてないのが気になっていたけど、全く増えていないとか減ってるわけではないし、発育曲線でみると帯の中に入ってるし大丈夫とのこと。

このくらいの月齢になると増え方も少しずつになり、夏場は特に増え方が少なくなるそうです。


発達は、ハイハイをするか、指で小さい物をつかむか、つかまり立ちができるか、パラシュート反射などをしました。

娘は最近ずり這いで前進できますがハイハイはまだできません。

つかまり立ちもできません。

でも、脚の筋力がつけばできるということで問題なしでしたニコニコ

膝をついてお腹を持ち上げるので、もう少ししたらハイハイもできるようになるかなニコニコ


離乳食はよく食べるので少し量を増やしてもいいかもとのこと。

欲しがり食べるようなら増やしてみたいと思います。

あと、鉄分が不足すると貧血になるから意識してとるようにと言われました。

で、チラッと先生が「フォロミ」のことを。

これには、えぇー!!!?っと思いましたショック!

今だにフォロミをすすめる医師がいるなんてショック!

お母さんのなかには、9ヶ月になればフォロミに切り替えるものだと思っている方もまだまだいますね。

昔の知識のままなんですね。

最近はフォロミは不要ということが広まってきているのに。

日本小児栄養消化器病科学会でも
「フォロミには乳児期の栄養法としての必要性は認めない」
と宣言しているのに。

離乳食に鉄分を多く含む食品をとり入れたり、母親が鉄分を多くとれば母乳から赤ちゃんも鉄分をとれるのに。

母子手帳にも
「フォロミは母乳または育児ミルクの代替品ではない」
とはっきり書かれているのに。

フォロミの缶には鉄分を多く含むとか書かれています。

含有量も大事だけど、その吸収量の方がもっと大事です。

フォロミだと吸収量は4%、母乳は49%なんです。

フォロミは消化も悪く赤ちゃんにとって良いことではないですし。


私はソラニンさんの「最
強母乳外来」を愛読しているので、最新の正しい知識・情報を得ているので、医師にフォロミをすすめられても、「そうなんですか」と聞き流しましたニコニコ

先生間違ってます。なんて言わないし、フォロミに切り替えるつもりもありませんニコニコ


そうそう、あと、1歳を目安に断乳もすすめられました。

これもまた古い知識でビックリ!!

今は断乳とは言わないし、卒乳は時期を決めず自然卒乳なのにガーン

卒乳のことは、また書きたいと思います。


フォロミや卒乳については色々と考え方や意見がありますね。

ブログで書くとコメントで激しく討論になったり、最強母乳外来でも読者同士が凄いことになったりしてます。

私の思ったことや考えを書いているので、それは違うと思っても反論しないで下さい得意げ


子育て中で赤ちゃんのことや母乳、授乳中でも大丈夫な薬のことなどの、正しい知識・情報が知りたいお母さんに、ソラニンさんの【最強母乳外来】はおすすめですよグッド!

最近は母乳育児が注目されているのか【最強母乳外来】の読者登録数が凄いですニコニコ