数あるブログの中から

Enjoy Okinawa! 離島 LIFE

お越しいただきありがとうございます

SAKURA YONAGUNI

 

本当にステキな沖縄離島は

ガイドブックには載っていません

石垣島のサンゴ礁の海が見える高台で

毎日海を見ながら暮らすぼくが

ステキな沖縄をご案内させていただきます

 

初めてお越しの方は
プロフィールをご覧下さい↓

__________________________________________

昨年 与那国島には4回行きましたが

全てが仕事

 

仕事とは言え

撮影だったり 取材だったり

ほとんど趣味と変わりません

 

与那国島の人口は約1500人

久部良、比川、そして

最も人口の多い祖納(そない)と

3つの集落があって

与那国を訪れる時は

必ず祖納には行きます

 

そう言う訳で

祖納は把握しているつもりでしたが...

 

風情のある古民家

庭にはブーゲンビリアが咲き

センスのいい看板が置かれています

 

SAKURA  YONAGUNI

 

知りませんでしたあせる

 

門の脇に桜の木があり

店の名前はここから

名付けられたのでしょう

 

来月またここに行けば

さくら咲くSAKURAが見れそうです

 

外見だけでもう

かなりのツボです

 

木枠の引き戸を開けて

おじゃまいたします....

 

なんと言うレトロなシャレオツ空間

 

まあでもここは日本最西端の小さな島

雑貨屋といっても

きっと

それなりのものしか置いてない

 

そう思いながら陳列棚を見ると...

 

やばっ

 

本革と織物で作られた

ステキなカメラストラップ

 

しかも

絹糸を島の草木で染めて

こちらの機織り機で織った

反物を使って縫製された

オリジナルなのです

 

バッグや財布

洋服にクッション

ステーショナリーと

シンプルで上品で

それでいてオリジナリティのある

完全与那国メイドの商品は

ドツボすぎて

つい 騒ぎすぎてしまいましたあせる

 

よくいるそうです

ぼくみたいに

店がツボ過ぎて舞い上がる人が(笑)

 

そして今

お気に入りのショルダーバッグには

このクマがぶら下がっています

 

建物の中にある工房

 

こちらで染め糸から

製品に仕上げられています

 

そしてぼくが愛してやまない

島の伝統文化

クバ細工も販売されています

 

クバ細工は見た目もいいし

とても使いやすくて

ずっと愛用しています

 

ステキすぎて

ツボすぎる店に気づかなかったのは

シーズン営業なんですよね...

次回のオープンは

3月10日から4月10日

 

その前後は

一棟貸しの宿になるそうです

(宿泊利用もステキ星)

 

とてもステキな与那国の雑貨屋は

オープン期間を確認して

ぜひ行ってみてくださいね

 

SAKURA YONAGUNI さくら

 

沖縄県八重山郡与那国町与那国397

https://www.sakura-yonaguni.com/

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします

__________________________________________

 

instagram Instagramは毎日更新

__________________________________________

 

以下のアイコンをクリックして

ブログランキングにご協力お願いいたします

  

 

Atsushiの instagram & facebook