ギックリ腰での子宮鏡検査


2023.4


ギックリ腰になりたてのわたしですが、ギックリ腰になった翌日に子宮鏡検査の予約が入っていました。



どうしても早めに移植周期に入りたかったので、絶対に行きたい。


でも、靴下もひとりでは履けない状態でした。



何度も頭の中でシュミレーションしてみたけれど、絶対に無理な想像しか出来ない。



パンツと下着を脱いだあと、どうやって拾う?

脱いだ下着をどうやって履く??ガーン



考えていても仕方ないので、とにかく行くことにはしました。



待合室で待っている間さえ、腰がズキズキ痛いし、立ち上がれない。。


ひとりだけすごい姿勢良く、かなり浅く腰掛けて待ちました。



内診室に呼ばれて、試行錯誤の結果、壁にもたれかかって上下することを思いつきました。



着替えはなんとか終了。



不思議と内診台はまったく問題なかったです。


むしろ、腰が伸びて気持ちいいぐらい。



壁にもたれての上下を習得したので、内診後の着替えもスムーズでした!





死産後の移植周期


子宮鏡検査も問題はなく、移植周期に入ることになりました。



先生にギックリ腰になった話をしたら、

『ちなみに、何でなったの??笑』と。



普段あんまり世間話することないから、ちょっとうれしかったです。



数週間後、無事に移植が決まりました。