空間と調和するという意味

 

 

人間が直立二足で立てるのは何故でしょうか?

骨格と筋肉があるからと答える人が大半です。

 

実はそれだけではありません。

私たちは空間に支えられて立っています。

 

骨格が柱で筋力は微調整に使われます。

 

目を閉じて視界を遮ると、空間の認識が弱まり不安定になります。

視界が遮られた場合、耳を澄ませると体の安定が戻ります。

これには三半規管の問題と空間の認識が関係しているからです。

 

 

微調整のための筋肉(筋力)は絶対に必要ですが、筋トレ(鍛錬)で身につける類の筋肉ではありません。

 

筋肉は人間(動物)が重力に逆らい生きるために必要不可欠です。

スポーツ選手やアスリートは別として、必要以上に重力に逆らう必要はあるでしょうか?

 

自然界の動物は重たいものを持ったり、不自然な負荷を掛けて体を鍛えるという事はしません。

 

人間だけが不自然なことをしいているのです。

 

空間と調和すること=重力と調和すること=重力に無駄に逆らわないこと

 

 

 

 

「空間と調和するという意味」

以下の動画をご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肚道 伝心会は東京都北区赤羽を中心に活動する武術の稽古会です。

沖縄に古くから伝わる古典の空手を稽古しています。

 

伝承されている型は、サンチン(三戦)、ナイファンチン(内歩進)、

パッサイ(抜塞)、クーサンクー(公相君)、セーサン(十三)の五つです。

 

 

【肚をつくる沖縄古典空手 肚道 伝心会】

 

【youtube】

 

毎週木曜日:19:00~20:40(18:00~自主練可) 
赤羽文化センター(ビビオ赤羽3F)

毎週土曜日:10:00~11:45 
新宿スポーツセンター武道場(希望者のみ)
三日前までに要連絡