1年前、

悪性軟部腫瘍の手術の前に、

広範切除についての説明が

先生からありましたおーっ!

 

「悪性の腫瘍であるので、

 腫瘍そのものだけでなく、

 その周囲にも、

 がん細胞が散らばっていたり、

 腫瘍の根っ子が、

 正常な組織の中に

 深く浸潤していることもあり、

 ずべて取りきらないと、

 後に、再発や転移を

 してしまいます。

 ですから、正常な組織で、

 悪性腫瘍を囲んで包むように

 切除する手術になります。」

 

がん治療の外科療法としての

適正な切除縁のガイドラインは

あるそうですが、

どれだけ広い範囲で切除をすれば

よいのかの正解はないそうですえー?

 

広い範囲で切除すればするほど、

周りに散在するがん細胞を

取ることができて、

再発や転移のリスクを

抑えることができますが・・・

 

切除範囲が広いほど、

正常な組織が失われて、

その部分の機能が

低下してしまいますぐすん

 

私の場合、
 
「これだけ広範囲に切除したから、
 原発巣は取りきれたと思います。」
 
と、手術後、先生に言われて、
安心していましたニコ
 
そして・・・
手術後、1年が経過してみて、
 
今のところ、再発や転移はありません真顔
 
そのことは、
非常によかったことだと思いますが、
広範囲に切除された正常な組織は、
もう、元に戻ることはなく、
大きな傷となって、つらい痛みと
機能の低下に苦しんでいますショック
 
がん治療の世界では、
「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」
という言葉がありますウインク
 
「再発や転移から体を守るために、
 ひたすら治療するということ」
「正常な組織の損失を少なくして、
 できるだけ機能を低下させずに、
 治療後も生きていく質を向上させること」
とのバランス・・・
 
つまり、
治療とQOLのバランスには正解がなく、
とても難しいことだと思いましたうーん