早朝の琵琶湖、、、
寒さ、暑さに関係なく、、、いつも釣りキチさんはいます、、、
500円大福詰め放題で25個ゲットし、、、
いつも行く、、、
棚田地区、、、
先月27日、、、
この地区では早い位の、、、
田植えが行われていました、、、
お百姓さんに、、、
お願いして写真を撮らせて頂きました、、、
東京に出荷予定の麦も、、、順調に成長しています、、、
彦根で、ひこにゃん米の、、、
田植えが有りました、、、
いずれ、ブランド化される予定です、、、
四つ葉のクローバー見っけ!、、、
トンボも、あちこちで見掛ける様になりました、、、
この時期、里山は、、、
日に日に、その風景を変えて行きます、、、
里山写真家の今森光彦さんが、この日、、、イベントをされていました、、、

2日、6時の小椋神社、、、
朝早くから村人が20人が集まっていました、、、
庫から翌日の村祭りの、、、
神輿を出していました、、、神輿庫(しんよこ)と言います、、、
庫から出した神輿を、、、
拝殿に設置します、、、
かなり重いので、、、
怪我をしない様に気を付けます、、、
約1時間程で、、、5基の神輿は拝殿に設置されました、、、
後は翌日の、、、祭りを待つばかりです、、、

その後、坂本の西教寺に寄りました、、、
子供たちの、、、
健やかな、、、
成長を願い、、、
境内に、、、
2000個の、、、

風車が奉納されていました、、。