こんばんは星空

ブログを見てくださる皆さん、
いいねやフォローをしてくださる方、
ありがとうございますおねがい

 

私も主人も娘も日台ハーフの「よーめい」ですウインク

 

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆



今年のハロウィンは平日だったので、

それならきっと混雑するはことない!


チャーンスニヒヒ


ってことで、

前々日から…


せっかく仮装するし、

当日はハロウィンイベントをするレストランでランチして、

その後はデパートの屋外にある滑り台とかで娘たちを遊ばせたり、

ゆっくり散歩して(娘たちはベビーカーでお昼寝←理想w)

夜はカフェでまったりディナーしてから、

解散キラキラ


という計画をしましたニヤニヤ




…が!!




ハロウィン当日ハロウィン

台北は朝から風も強く、

雨。。。傘


残念ながら、予報は当たりましたチーンポン


ですが、予定は変更しません。


朝ごはんを済ませ、

旦那に手伝って貰いながら支度アセアセ



右矢印アリストランプハート

右矢印ハートの女王トランプスペード



が、出来上がりましたゲラゲラ


娘にはアリスに出てくるホワイトラビットをやって貰いたくて、

当日の朝まで説得したのですが、

最後の最後まで「アリスがいいキラキラ」と返され、

母断念。。


ちなみに、

こんな感じでした↓



もちろん、
こないだ買った真っ赤な口紅も唇

あ〜ハロウィンで仮装なんて、
何年ぶりだったかニヤニヤ

それより、
真っ赤な口紅ってこんなに塗るの難しかったっけ?真顔

と、
バタバタしつつ、出発車

行き先は信義區です!
(信義は三越や台北101、微風のデパートが集まる副都心~日本で例えるなら…新宿ですね~)

にも関わらず…



誰一人仮装してなーーーい笑い泣き



仮装してるの私と娘と友人親子の4人だけってw
平日でも子連れは沢山いるのに…

デパートのショーウィンドウには、
HELLOWEENっていっぱい書いてあるんだけどな真顔

ま、昼どきだし、
みんなハロウィンイベントをやってるレストランに行ってるか!

レストラン、到着ナイフとフォーク


おぉ〜〜〜!!


そこでも、
まさかの私ら4人だけ…と店員さんたちのみ仮装真顔

そこのレストランはアメリカからきたステーキチェーンのお店だったので、
お店の飾り付けや店員さんはハロウィン一色ハロウィン

お客さんもランチタイムだけあって、
ほぼ満席!

なのに、
ここでもまた仮装してる人、子どもがいないってw

だからか、
仮装してる店員さんも普段どおりの接客のみ。
ハロウィンイベントってことで、
アイスクリームも次回使えるお子様セットのサービス券もこちらから聞かないとくれなかったという。。真顔

いや、いいんだけどさ…

その後行ったデパート数軒でも仮装してる人は見かけず、
エレベーターでなんて、

男A「え?今日がハロウィン?」
男B「…たぶん?」

という会話が聞こえました真顔

いやいや、本当にいいんだ…

迷惑かけてないし!
他人のことは気にせず、
自分たちの世界で楽しみましたにやり


そして、夕方流れ星
ハロウィンのイベントをやってるカフェへ車

仮装をした知り合いも集まり、
やっとハロウィン感がルンルン

娘たちも大はしゃぎゲラゲラ


友だちの娘ちゃんはコウモリおばけくん
可愛い酔っ払い


そして、ママたちも記念に。

友人は吸血鬼でしたウインク

なんだかんだで、
娘たちが喜んでくれたのが一番ラブラブ

慣れない服を着て、
長時間外出たのでもちろんママたちはヘトヘトチーン

だけど、家に帰る途中娘が


にやり「ママ!ハロウィン、ありがっとう〜!またやろうね〜」


えぇぇぇーーーー⁈ポーン

あなた、まだ2歳児よね!?
旦那も驚いてました。。
誰も教えてないのに…
なんて礼儀正しいの←

その後も「たのしかった〜」と何度も言ってたので、
相当面白かったんだと思いますデレデレ


こんなチョロい母、
既に来年はどうするか悩み始めていますニヤニヤ