ご来訪ありがとうございますm(_ _)m

 

主に長男(現在小学6年生)について、特技(にしたい)のイラスト付きで書いています♪

 

長男は5歳の頃に知的障害の見られない『高機能自閉症スペクトラム』という発達障害と診断されましたが、小学二年生の頃の知能検査で『軽度の知的障害が認められる』とされ『自閉症スペクトラム』と診断名が変わりました。

 

男性にも子育てに参加してほしいですし、男性目線で子育てについて書ければいいなと思っています♪

 

『いいね』や『コメント』いただけると励みになります(⌒▽⌒)

 

アメンバー申請は下記リンクをお読みいただいてから、申請をお願いいたしますm(_ _)m

『アメンバー申請についてのお願い』へのリンク https://ameblo.jp/okikunareyo/entry-12415438609.html

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.

 

息子はコロナで自宅療養中ですが、私と妻、娘は無症状のため自宅待機も解除になりました。

 

日曜日なので、妻が一週間分の食材を買い物に行き、帰って来ました。

 

すると「あ!ケチャップとウインナー買うの忘れた!」と言い出しました。

 

どこかから「私、1人でお買い物行きたいな~。」と言う声が・・・6歳の娘です(;´д`)

 

妻が「近所のコンビニやったら行けるんちゃうかな?」と言うので、メモを持たせ行かせてみることになりました(^_^;)

 

もちろん私は尾行します(^^;

 

娘はスキップしながらコンビニへ向かっています(^-^)

 

一方私は道路を横断し、対抗車線の歩道から見つからないように尾行。

 

無事コンビニ到着。

 

コンビニの出入口が見える、離れた建物の物陰から見張っていました(←怪しいおっちゃん)。

 

約10分経ちましたが出てきません(;´・ω・)

 

「もしかして、もう帰ったのかな?」と思い妻に電話すると「まだ帰ってないよ。」とのこと。

 

コンビニの中を覗こうと近づいてみると、ちょうど娘が出てきてギリギリでUターンし、バレませんでした(;´д`)

 

後は自宅までついて行くだけですが、その油断が命取りで娘が急に振り返り、見つかってしまいました(-_-;)

 

すると「お父さ~ん!ちゃんと買えたよ~!」と嬉しそうに報告(^-^)

 

家で妻と袋の中を見ると「フランクフルト」「フランクフルト用のケチャップとマスタード」でした(;´д`)

 

・・・間違いではない(^_^;)

 

ひとまず娘をべた褒めして、ニコニコでした(^-^)

 

その後私が再度コンビニへ、ケチャップとウインナー、妻の晩酌のおつまみ娘へのご褒美アイスを買いに行ったのは言うまでもありません・・・買うもの増えてない?(・・;)

 

娘の初めてのおつかいでした(^_^)