こんにちは、おきくです。今日は「第一印象は大事」というテーマで、先日参加した婚活パーティーの経験をお話ししたいと思います。


第一印象の重要性
婚活パーティーに参加する前から、第一印象がいかに重要かは頭で理解していました。短い時間で相手に自分を知ってもらうためには、見た目や態度、話し方などすべてが影響を与えます。実際に参加してみて、その重要性を改めて実感しました。

婚活パーティーでの体験
婚活パーティーでは、数分ごとに相手が入れ替わり、多くの人と話す機会がありました。限られた時間で印象に残るためには、自分の個性をどう表現するかが鍵です。最初に話しかけられた男性の一人、Kさんとのやり取りが特に印象に残っています。

Kさんとの会話
Kさんは落ち着いた雰囲気で、話し方も穏やかでした。自己紹介から始まり、お互いの趣味や仕事について話しました。Kさんは読書が趣味で、最近読んだ本について熱心に語ってくれました。私も読書が好きなので、その話題で盛り上がり、自然と会話が弾みました。

自分の第一印象
逆に、私自身の第一印象についても考えさせられました。相手にどのように映っているのか、どんな部分が印象に残るのかを意識することは、自分を見つめ直す良い機会です。笑顔やアイコンタクトを大切にし、相手の話に耳を傾ける姿勢を心がけました。

反省点と学び
その日の婚活パーティーで得た最大の学びは、第一印象だけでなく、続く会話の中でどう自分を表現するかも重要だということです。緊張してしまい、うまく話せなかった部分もありましたが、それもまた経験として次に活かせると感じました。

今後の目標
これからも婚活パーティーに参加し続ける中で、自分の第一印象を良くするための努力を続けていきたいと思います。そして、自然体で自分らしさを表現し、素敵な出会いを探していきたいです。

最後に
初めての婚活パーティーでの経験は、私にとって大きな一歩でした。次回のブログでは、Kさんとのその後のやり取りについてお話しします。どうぞお楽しみに!

---

お読みいただき、ありがとうございました。これからも私の婚活の旅を一緒に見守ってくださいね。応援やコメントもお待ちしています!

おきく