はいどうもです! 毎日ブログのOKIです照れ

 

行政書士になるべく、11月試験に向けて毎日勉強に励んでいます。

 

同じく、資格取得に頑張っている人たちと繋がりたいので、ブログを書いております。

 

よろしくです びっくりマーク

 

 

行政書士試験の勉強をして良かったことは色々あって

 

それについて書いてみました。

 

-------------------------------

 

さてさて、

 

行政書士の勉強は、

幾つかの科目に分かれています。

問われるのは以下になります。

 

憲法
行政法
基礎法学
民法
商法
基礎知識

 

勉強を始める前は、法律のことはよく分からんかったです。

「単語としては聞いたことはあるよ」

といった程度でした。

 

正直、よく分からなくとも、生きていけますもんね。

普通に仕事をしていると、

体系的な法律知識は必要ないと思います。

 

当然あった方がいいのは間違いないですが、

必要がないなら、学ばなくも構わないですからね。

 

そんな私ですが、

勉強をする内に理解した事があって、

「社会にはルールがあって、それを担保しているのは法律なんだ」と。

気づくのが大分遅いといえばそうです💦

 

何かルール違反をして、

ペナルティがあって、初めて気づく方も多いではなかろうか。

それ位、普段意識しなくとも、生きていける。

 

また、私は社会の動きとかをそういった感覚は疎い方です。

でも、勉強をするうちに、段々理解出来るようになりました。

 

多分、行政書士試験の科目構成が影響をしているだと思います。

試験の科目構成は、

●それほど深くはないかもしれないが、広い法律的知識が要求される

●社会で生きていく上での時事的・基礎的知識も要求される。

 

行政書士として、そういった素養が必要、という事ですね。

なので、生きていく上での

法律やその知識の土台を作りたいなら、

 

行政書士の勉強がおすすめですね。

社会の見え方が変わってきますよ。

 

 

という事で、ではでは👋