はいどうもです! 毎日ブログのOKIです照れ

 

行政書士になるべく、11月試験に向けて毎日勉強に励んでいます。

 

同じく、資格取得に頑張っている人たちと繋がりたいので、ブログを書いております。

 

よろしくです びっくりマーク

 

 

勉強法をしていると、「ゲームの攻略」をしている感覚がしています。

 

意外と、この感覚でいる方が、勉強が長続きするかもしれせん。

 

刺さる人もいるかと思うので、書いてみます。

 

 

-------------------------------

 

さてさて、

 

ゲームのやりがいの一つは、

「困難の部分をどう攻略をするのか?」です。

仮説を立てて、検証をする楽しさと言っていいです。

 

これは「資格試験」と変わらんです。
私の場合は行政書士を目指しているので、

こう考えると「行政書士試験勉強ゲーム」に参加していることになります。

 

このゲームは、中々難易度が高い 笑

問題は

 

①途中リセットが出来ず、機会はリアル時間で1年1回(11月)であること

②「知識の習得」だけでなく、留意する要素が多いこと

③「ゲーム攻略本」的なものはあるが、再現性は高くないこと

といったところですね。

 

こうして見ると「ク◯ゲーではないのか?」かもしれませんね 笑

でも、クリア後のご褒美が、

私にとっては、喉から手が出るほど、欲しい!

 

考察していきます。

①を見ると、

まず長丁場なゲームです。あとリセットが出来ない。

 

②について。

試験に受かるためには「勉強法」だけでなく、

「勉強時間の確保」

「モチベーションの維持」

「体力の維持」

「家族の理解」(場合によっては)

といった要素も大事になります。

 

③についてです。

「ゲーム攻略本」はあります。

合格体験記的なものはネットで探せばありますしね。

資格学校に入学するのは「攻略本の購入」でず。

 

しかし、だからといって、

「攻略」出来るかと言うとそうではない。

元々の知識や能力が前提としてあるので、

再現性は誰も保障してくれないです。

自分の頑張り次第であります。

 

 

-------------------------------

 

「行政書士試験勉強ゲーム」と見立てると

どうなるかを考察しましたが、

「◯ゲー」かも?

 

ただ、何回かトライすると習熟度は間違いなく向上する訳なので、

そんなに悲観したものではないです。

②の各要素について、徐々に知見が高まり

ベストな攻略が見えてくる感覚は、

非常に楽しい!

 

とは言っても、3回目なので、

今回で決めたいところではあります!!

 

 

ということで、ではでは👋