ばいどうもです! 毎日ブログのOKIです照れ

 

行政書士になるべく、11月試験に向けて毎日勉強に励んでいます

 

同じく、資格取得に頑張っている人たちと繋がりたいので、ブログを書いております。

 

よろしくです びっくりマーク

 

-------------------------------

 

 

さてさて、

 

行政書士試験に挑戦するのは3回目です。

 

 

最初は2017年ですね。当時は無職でした。

 

勤めていた会社を辞めざるを得なくなって、将来に対する不安からのチャレンジでした。

 

 

経緯を説明すると、

 

元々介護職の経験が長く、そこからケアマネージャーの資格をとりました。

 

この仕事は現場の介護職ではなく、ケアプランを立てる事がお仕事になります。ホワイトカラー寄りの働き方になります。

 

せっかく資格を取得したので、それを活かせる仕事をしたくなり、転職することにしました。

 

開設して3年程の小規模な事業所でして、やり手の社長夫妻が仕切っておりワンマンなところでした。

 

うーん、私は、それまで大規模の社会福祉法人勤務が長く、驚きの連続でしたね。

 

全てがトップの意向で会社が動きます。なのでトップの考え方・志向が会社全部を覆っていて

 

さながら「社長さんの体内にいるみたいだ」と感じていましたね。

 

これまでの経歴で、そのような考え方をもったのは初めてでした。

 

 

社長さんの奥さんのほうが居宅事業所(ケアマネージャーの部署と考えて下さい)を担当しており、

 

私が直属の部下、という立場でした。

 

私は全くの新人でしたが、教育体制があまり機能していなかったですね。

 

入社をして暴言がやまず、旦那である社長さんがいるときは、まだ情緒が安定されているのですが、いないとすぐ激昂してしまいます。

 

でも、私は新しい経験を積みたかったので、頑張るつもりでした。

 

上司と合わないこともあるだろうし、それでも3ヶ月程もたてば仕事にもなれるだろうと。そういう意味では自信がありました。

 

大幅に年収が下がった状態での転職でしたしね。

 

2ヶ月経過したところで、「君はケアマネージャーには向いていないからデイサービスの職員に異動してもらう」と、旦那さんである社長さんからお達しがありました。

 

・まだ2ヶ月だよ。見切りをつけるな。

・旦那んさんがいないと、態度が酷い。分からんことがあってもすぐ激昂するので聞けんよ。

・人間扱いをされていないぞ。

 

と思っていたなぁ。ケアマネージャーとして経験が積めないなら、この会社にいてもしょうがないので、退職することとなりました。

 

辞めても心に傷が負った状態でしたね 笑

 

人間不信になりました。小規模のワンマンの会社はもう二度とゴメンだと。今振り返ると、笑ってしまいますが、当時は深刻でしたね。

 

正直、ケアマネージャではなく現場の介護職なら、次の職場は見つかるのです。

 

でも、人間関係で痛い目にあってしまったので、

 

「勤め人でなく、独立開業できる資格が欲しい」と思ったのでした。

 

調べると「行政書士という資格があるらしいぞ!」ということでチャレンジすることにしました。

 

私のような人はそれなりに多いのではないでしょうか?

 

勤め人が向いていないと思った⇒独立開業できる資格はないか?⇒行政書士試験にチャレンジだ!

 

みたいなね。でも本人としては真剣ですからね。

 

4月から独学で勉強を初めて、そして11月の試験を迎える訳ですが、

 

基礎知識の足切りを食らってしまいました。翌年の合格発表を待つまでもなく結果がすぐ分かってしまった 笑

 

これが1回目のチャレンジでした。私なりに勉強をして臨んだ訳ですが、

 

要求される水準に全く届いていないので、愕然としてましたよ。

 

「誰だよ、行政書士試験が簡単だって言ったやつは」と思いましたよ。メッチャ難しいじゃんか!!

 

 

そこで我にかえりまして、

 

「行政書士試験の勉強は取り敢えず、一旦止めておこう。まずは就職だな!」となりました

 

就職活動に励み、すんなり次の職場が決まったのでした。

 

 

こうして文章にしたのは初めてですが、当時の感情が蘇ってきますね。

 

辛いですが、なんだか感慨深いですね。

 

 

という訳で、今日はこの辺で、ではでは👋