どうもです!

 

今日も合格に向けて勉強に励んでおります 星

 

 

勉強してての感想なのですが

 

「基礎法学ってもしかして実務で大事なのでは?」と思っています。

 

 

基礎法学

憲法

民法

行政法

商法・会社法

一般知識等

 

と行政書士試験の科目は分かれている訳ですが、

 

ほら、

「商法・会社法は実務で結構使います」

「行政書士合格者は商法・会社法の知識が薄いと思われている」

 

みたいな文章をネット、特に「X」でちょいちょい目にしますよね。

 

確かに、

 

「許認可するなら法人相手げだから商法・会社法は必要かぁ」

「合格したなら商法・会社法の勉強をせねばならんね」

 

等とぼんやり考えていました。

 

 

で、今、基礎法学を勉強しているのですが、

 

「実務をするなら、これは覚えておかないといけないんじゃない?」と思うようになっています。

 

「どの科目も大事だよ」というのは止めてくださいね。それりぁ全部大事だよ 笑

 

でもネットでは「基礎法学は実務だ大事だよ」というのは目にしたことがないです。

 

私のネットスキルは大したことはないので、もしかしたら、受験生の通説になっている?

 

 

私のメイン教材の合格道場さんの基礎法学の練習問題の分類は

 

法令の構造等  
法令の解釈   
法令用語    
法諺    
裁判制度    
その他

 

となっていて、こうしてみると法律系の資格をとって、その仕事をするなら

 

実務では必須ですよね。もしかすると基礎教養といっていいかもしれないですね。

 

でも試験では2問しか出ないんですよね。

 

私も試験対策では、力は入れないですけどね。

 

そういう意味では不憫な基礎法学ですが、実務をするなら多分必須!かも。

 

 

という事で、ではでは👋

 

 

 

<PS① 今後の予定>

●合格に向けての行動予定

・月毎の勉強時間の報告→自分への戒め的な感じで。

・6月まで一通りの知識・解法を記憶に定着させる

・7月から7~10回の模試でブラッシュアップ

●モチベーション維持のためのメリット記事たくさん書く!

●何処かのタイミングで文書力強化の取り組みのまとめを書きたいね

 

<PS② thinkingアイテム>

●今何が一番不安なんだろうか?

・多分ここに記事のネタがあると思う

●ブログを書くことについ