もうすぐ2歳1ヶ月が終わるので、現段階の長男の発達状況を記録しておきたいと思います。



発語状況

2語文っぽいことをたま〜にいうようになったけれど、まだまだ単語ばかり言っています。

その単語もバリエーションはそんなに無く、以前は言っていたのに言わなくなった単語もたくさん。


最近言う言葉

・ママ、パパ、ダディ、ジジ、バァバ

・ブッブー、ウーウー(サイレンがある車)、choo-choo(汽車)

・ちょうちょ、ガォー(恐竜、ライオン・トラ等強い生き物)、パオ(象)、Neigh(馬)、Baa(羊)、Moo-moo(牛)、Meow(猫)、わんわん(犬)、ちゅんちゅん(鳥)

・Nose(鼻)、みみ(耳)、め(目)

・No(嫌な時)、うん・はい(OKな時)

・パン、Apple、ナナ(バナナ)、ぎゅ(牛乳。その他飲み物を指すときもあり)

・いないいないばぁ

・あお(青の意味なんだけど、前は赤も言えてたのに青しか言わなくなったし、なんなら赤を指差しながら青とか言ってる)

・あけて(開けて)


こんなものかなぁ。もう少し話してる気もするけど思い出せない・・。

数ヶ月前はもっと話せる言葉があったんですが(night-nightとか)、言わなくなってしまいました。


2語文については、

・バス来た

・ママnose(『ママの鼻』の意)

くらいしか言いません。

これ2語文・・?泣き笑い


文字

数字とアルファベット(大文字小文字ともに)は覚えているみたいです。発音できるのはA〜Dまでと、数字いくつかだけ。耳で聞いて指差しするだけなら全てできます。

ひらがなは全然覚えてくれないんだけど・・なんで?泣き笑い


指示の理解状況

指示は日本語でも英語でも基本的に通ります。

1割くらいは無視されるんだけど、意味がわかってないのではなくやりたくないから無視してるみたい。


「△△はどこにいったの?」と聞けば、△△を持ってくるし、わからない時は両手を広げて『わからない』のポーズをとるし


「ばぁばのお家行くよ〜」と言えばリュックを出してきておもちゃをリュックに入れるし、


「次に来るバスはお家に行かないから、次の次のバスに乗るよ」と言うと、次に来たバスを指差しながら「No〜」と言って指を振るし、


小児科で待ち時間におもちゃを借りた時に「このおもちゃは長男ちゃんのじゃないからね。先生に借りたものだからね。帰る時に『ありがとう』って先生に返そうね」とか事前に言っておくと、「おうち帰るよ〜」と言ったらおもちゃに「バイバイ」と言い、先生に「ん」と言ってお辞儀して返そうとするし。(『ありがとう』はまだ言えない泣き笑い)



多少難しい内容でも理解してる方かな?と思います。



こういう↓ワークも家でよくやるんですが、ワークの指示も基本的にすぐ理解するので、私からはあまり説明せずに記載された指示を読むだけであとは自由な発想でやらせています。



2歳 もじ かず ちえ (学研の幼児ワーク)


他の2歳1ヶ月がどんな感じなのか全然わからないからというのもあるけど、親バカながらこの子賢いなと思うことは多いです。

多分ほとんどの親がそうですよね泣き笑い




一方で、保育園の送り迎えでお友達に会った時に「長男ちゃん、◯◯ちゃんがいるよ。おはよう言おう!」「バイバイしよう!」って言っても、基本的に無視。

相手が好きな先生ならやる時もあるんだけど、それでも無視することも多い。


絶対私の言葉の意味はわかっているんだけど、そもそもお友達や先生に目を向けることもしなかったり。

それよりもう次のエレベーターに乗ってボタンを押すという行動に気持ちがいってしまってる感じです。


人にあんまり興味ないんだろうな〜ショボーン



帰りに教室を出る時や朝教室に入る時にお友達とハイタッチするんだけど、それはおそらくママが迎えに来たら教室を出る時にお友達にハイタッチするものという決まりを覚えているからなだけな気がするアセアセ


記憶力

この年の子たちは記憶力がとてもいいのだと思いますが、うちの子も例に漏れず記憶力が異常にいいです。

家の中に普段なかったものがあると、小さい物でも本当に誇張なしで2秒で見つけます。その他の物の場所が変わっていても、新しい物だけ即座に見つけられるので、ちょっと怖いです。


図鑑も全ての名前を日本語・英語で覚えているだけでなく、どのページのどの位置に描かれているか覚えていて異常なスピードでページをめくって指差ししています。

図鑑が好きなので何冊も買ってあげているのですが、『かば』と聞いたらカバが載っている図鑑を全て持ってきて、ズババババっと全ての図鑑のページをすごいスピードでめくって、全てのカバの写真を指差しします。一連の行動が本当に早くて、怖いです。


イヤイヤ期

イヤイヤ期の前兆みたいなものはあったんですが、2歳1ヶ月現在あまりイヤイヤ期で困る状況にはなっていません。

癇癪みたいなのも数えるくらいでほとんど経験ないけど、それは基本的に長男に選ばせてそれに従うようにしているからなのかな。それともこれから本格的なのがやってくるのかな。

イヤイヤ期が来ないのもマズイらしいし、これからどうなるのかなと注目してます。



その他自閉症の特徴

その他自閉症の特徴で有名なものといえば、こだわり、目が合わない、偏食、身体の不器用さ、クレーン現象とかでしょうか。


長男は基本的にそのあたりは該当しないけど、目が合いにくい方だったのかもしれないと今となっては思います。

0歳の時から目は合ってると思ってたけど、次男を育ててみて、次男は穴が開くほどこちらを見てくるので長男はここまでではなかったなぁ、もしかして一般的な赤ちゃんはこのレベルでこちらを見てくるものなのかな、とは思っています。


でも2歳1ヶ月の今となってはこちらをじっと見てコミュニケーションをとってくるし、目が合わないとは感じません。



こだわりもあまり無い方だと思います。

偏食はまぁ、酢の物とかきゅうりとか嫌いだけど、その程度の好き嫌いは多少皆あると思うし。

クレーンは一度も経験なし。

身体は、体幹もしっかりしてるし運動神経はある方かなと思います。走ったりジャンプしたりストライダーに乗ったり普通に上手にできているし、0歳の時から首座り腰座りや歩き始めたのも遅くもなくて、教科書通りなスピードでした。



多動について

多動性については顕著になっていくのはこれからで今の時期はまだわからないんだろうなぁとは思いますが、それでも保育園のお友達と比べて多動かもと思ってしまうことが多々あります。


例えば英語やリトミックのレッスン中、皆は椅子に座って先生のお話を聞いているのに、長男だけ先生のところに寄っていってしまうこと。

待機時間に皆は地面に座って大人しく待っているのに、息子だけその後ろでチャップリンみたいな歩き方で右に左にずっと往復して暇を潰していたこと。



一つ一つは2歳前半なんてこんなものかな?って思っていたけど、集団にいると常に長男だけ目立った行動をとっているように見えてしまう。


私もじっとしているのは苦手な方なので、この子ももしかして多動なのかもなぁと覚悟してます。



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

今の特徴はこんな感じかな?

表面的には言葉が遅いことが気になるところですが、おそらくそこはそのうちキャッチアップできるような気がするので特に問題ではなくて、そんなことより社会性が低そうな所がこれから問題になるのだろうなぁと思います。

まだ2歳なのでこれまでは困らなかったけれど、これから3歳になるにかけてお友達との関わりも増えてくる年齢だし、その次の学年(幼稚園でいう年少)からは園でお勉強の時間があるので集団で落ち着いて机に向かえるようにしておかないと周りにも迷惑だし本人にも辛いだろうし。もしどうしても難しそうなら転園も考えないといけないしなぁ。

家でパズルをしている時は机にずっと座っていてむしろ過集中なのではないかと心配になる時もあるのですが、集団指示で自分がさぼど興味のないワークの場合どうなっちゃうのか全く未知です。



あまり先の心配をしても仕方がないし、これからこの長男の発達の凹凸もなだらかになるのかもしれないし(切望)、これからの成長を見守りながら必要な手助けを必要な時にやっていけたらいいかな。

とにかく長男がこれからの集団生活の中で困らないように。願わくはお友達がたくさんできるように。

できるサポートは全てやっていきたいと思います。