息子には英語を話せるようになってほしいと強く願う夫。



私はそこまで強い思いはないけれど、特段頭の良くない私がそれなりにお給料が貰えてやり甲斐のある仕事生活ができているのは英語が普通に話せるからに他ならないので、息子も英語が話せるに越したことはないよなぁとは考えて、言語教育をどうしていくか模索中していました。

とはいえ息子の世代は英語が話せる人なんて有り余る時代かもしれませんし、英語が話せることで何か利益を享受できるわけではないかもしれませんが。



インターに通わせる??等も考えましたが、幸いにも2人目を妊娠したため、インターに入れるとすると平等に2人とも通わせる必要があるので我が家の家計事情を考えると無理。



それにインターに通わせている人に色々話を聞いたけれど、海外の大学に入れるつもりがない限りインターに通うメリットはさほどないかもと思いました。

実際同僚は、子どもさんが某士業につきたいという夢を持ったためインターを日本人が多いところへ転校させたそうです。

その子とは何回か会ったことがあるんですが、完全に母語は英語で、日本語はカタコトだったので、確かに日本でその職につくためには日本語をこれからかなり身に付けさせないと難しそうでした。



私も所謂バイリンガルというやつだと思いますが、正直英語より日本語の方が断然難しいと思っています。社会に出て恥ずかしくない日本語を話し記述できること、日本語で深い思考ができることは日本で生活する限り重要だと思いますし、それを獲得するためにはやはり子どもの頃の教育が重要だなと同僚の子のエピソードを聞いて改めて感じました。



他にもいろんな人にインタビューして情報収集しまして泣き笑い

・インターを検討したけれど結局日本の私立小・国立小に通わせている人、日本の公立小にした人

・自身が帰国生で今子育てしている人

・現在ハイティーンの子育てをしている人

・子どもが成人していて優秀そうな人(笑)

など様々な属性の方々に、どんな子育てをしてきたのか、学校の選択理由など聞いてまわりました。


あ、あと、会社にいる優秀な若者にも、どんな育ち方をしてきたのか、英語はどうやって習得したのか根掘り葉掘り聞きました笑い泣き



今まであまり日本の受験事情に詳しくなかったので、いろんな人の話を聞いていて小学校お受験や中学受験のあまりの大変さに頭がクラクラしたのですがチーン

中学受験に関してはもう避けられないと理解して、少し心の準備はできたと思います。



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン


で、肝心の言語教育についてなのですが、

結局必要になったら自分で勉強するしその能動的なモチベーションが言語獲得には必要だと思うので、私はその素地を整えてあげるだけに留めようかな〜と思っています。



ちょうど色々考えている時にサッカーのワールドカップがあって、日本人選手が英語でインタビューを受けているのを聞いたんです。

発音は日本語的な部分も多々あったけれど聞き取れるし、語彙が少ない人もいるけれど皆さんとても自然にインタビューに答えていて問題を感じませんでした。



日本の人は海外に住めば英語が話せるようになると思っている人もいるかもしれないけれど決してそんなことはなく(うちの夫も海外赴任していたのにイマイチ笑)。

私も海外で働いた経験がありますが、そこで会う日本駐在の方で英語が達者!と思う方は一握りでした。

家族で赴任しているとやはり半日は日本語を話すことになるし、ただ住んでいるだけでは意味がなく結局目的意識と継続した努力が必要なんだと思います。



サッカー選手たちも、もちろんそこまで成功する方々なので地頭の良さもあるのかもしれませんが、必要に駆られてその地頭をフル活用することによって言語習得が一気に加速するのかなと。



逆に子どもの頃に海外に住んでいたりすると当然ネイティブレベルで言語は獲得できるんですが、日本に帰ってきて使う機会が無くなるとすっかり忘れるんですよね。

現地語が全然話せなくなってしまった帰国生の友達何人もいます。



かといって子どもの頃に何もしなくてもいいかというとそんなことはなくて、やはりリスニングや発音の獲得には臨界期があるし(LとRとかね)、一定の素養はつけておいてあげた方がいいと思います。

あとはインプットだけでなくアウトプットする機会が日本では少なそうなので、その機会を重点的に与えてあげる必要があるとは感じています。



そうすれば、いつか息子が英語を話したい、話さなきゃいけないと思った時に助けになるんじゃないかなと。



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン


そんなわけで、その程度ならお家ママ英語で今は楽しく英語に触れて貰うことで十分だなぁという結論に達し、今は1日30分英語を使ってママと楽しい時間を過ごす時間を設けています。



その際に気をつけていることは、日本語を使う場面とは完全にcontextを分けて言語がごちゃ混ぜにならないようにすることだけです。



また、どんな風にお家英語をやっているのか書いてみたいと思いますニコニコ


(ダラダラと書いていたらすごく長い記事になってしまいましたアセアセ)