久々の管釣り (釣り) | ニョロロン滞在記

ニョロロン滞在記

フェレット2匹(あんず(じゅ)と坊)との生活を書いた気まぐれブログです。たまに趣味の釣りのことも書いてます。

→きなこ:2016年4月23日 虹の橋を渡りました。たくさんの思い出をありがとう。

おはようございます(・∀・)ノ

昨日から何がダメだったんだかお腹の痛いオヤジです。

あぁ、パッパラパッパー  パッパラパッパー  パーパパパパッパパー、が飲みたい。


さて、昨日はせっかく群馬に戻ってきてるんで久々に管釣りに行ってきましたよ。
(雨の中。。)


宮城アングラーズヴィレッジさんへ。
雨だから人少しは少ないといいなと思っていったけど、相変わらずの賑わいでした(^_^;)

こりゃー、周りに気をつかいながらの釣りになりますな。


つーか、結構な雨なのに行く必要ある??




むむっ!


絶対に行きたい理由がここにある。



それは。。




ナンダコノオシャレナケースハァァッ!
(棒読み)


アアッ、ナントナカニハツリザオガハイッテルジャナイカ、ジャマイカ!!
(棒読み)

はい、金もないし魚も釣れないのに新しい竿買っちった(´-ω-`)


7月は茄子があり、せっかく嫁様に借金を全て返したのに返す前より増えました(笑)
笑い事ではない



嫁から本当に必要か聞かれたので。。


チエコスポーツの髭店長のようにオヤジは言いました。


「赤と 白…  湘北  カープの色だ。」


が、

「イカすやんけオヤジ~~ッ!!」

とは、言われませんでした。。

さては嫁はスラムダンクファンじゃないな?




で、実際には今の竿より強い竿が欲しかったの。。


フロッグや根魚、ブッコミするのに必要なの。。(ホントか!?)



あ、実は私も学生の時、あのジョーダン(色も赤と黒のやつ)はいてたんですよ(どーでもいい)。

サイズも同じ30㎝。(どーでもいい)

私、背(174)の割には足がでかいんです。
(どーでもいい)

 ※特にハイカット、ミドルカットはでかくないと入らない。(どーでもいい)


REGAL見に行っても入る靴ないんです。
(どーでもよくない)

靴買うのまずサイズ探さないといけないので大変なんです(切実)

最近はネットで買えるから楽ですけどね。

もっと背高くても良さそうなのに、多分ずっと剣道してて頭打たれるから背が伸びきらなかったんだな (違う)。

あーぁ、180くらい欲しかったなぁ。
(どーでもいい)



さて、そんなわけで使用タックル
リール:リョウガ1016H
                    ※KTFネオスプール

ロッド:フエルコ XT-610-4C

ライン:pe1.5号

愛機リョウガとのマッチングが抜群すぎてヤバい。。

かっちょいい。。




で、釣果。



最初はガストネードで結構チェイスあるけどノラずだったりバラしだったり。

うーん、この竿ノリにくい??



で、ファーストフィッシュ。


IKジャークスピン。
ストップ アンド ゴーで止めたときにドンッ!

結構ブリブリでいい引きだった。


他にもベビーシャッドなどでも。

ノラなかったのはガストネードの時だけで他のは大丈夫だったからノリが悪いとかはなさそう。

ぬぅーーっとノる感じで何となくグラスっぽい感触。

グラスが入ってるかは知らないけど。

竿がまぁまが強いから足元でテンション緩めると追従しきれずバレやすいかも。

竿さばき注意だな。


で、昨日の当たりルアー。


 TDバイブのちっちゃいの。
こいつが結構釣れました。


MAVに来たので釣りたかったこいつも。

久々のストライパー。


よー引く。


アタックしてきたときの暴力的なドンッ!!ってアタリがたまりませんな。


こやつが3匹2バラシ。

ま、引き強いけど竿が強いのでゴリ巻き圧勝です。

近くのお客さんに迷惑かけたくないのですぐに寄せれるのは良かったけどもっと魚に遊ばれてもいいかな。

その時はディアモンmx-6とかを使うことにしよう。



そんなこんなで、他にはベビーバイブやレベルクランク(後で殉職)、ブロックリッパーとかで釣れました。

やっぱ巻物で釣れると楽しいね。

というか、ワームの釣りは苦手でやる気にならない。
 ※釣り場に持っていかないことがほとんど。


これで埼玉に戻るとどうせ釣れないから、とりあえず入魂させといて良かった。



次は嫁への返金を頑張らねば。。







「懲りないやつめ」
にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村
ポチっとよろしくですm(__)m