ようやく初フィッシュ(釣り) | ニョロロン滞在記

ニョロロン滞在記

フェレット2匹(あんず(じゅ)と坊)との生活を書いた気まぐれブログです。たまに趣味の釣りのことも書いてます。

→きなこ:2016年4月23日 虹の橋を渡りました。たくさんの思い出をありがとう。

おはようございます(・∀・)ノ



昨日は朝起きて、「うん、釣り行きたい」、という衝動にかられ釣りに行って来ました。

でも、今年に入って(まともな釣りをしていないとはいえ)連敗中。

さすがに1月中には魚を釣りたい、触れたい、引きを味わいたい!

ということで、管釣り場に行くことに。



で、来ましたは佐野にある加賀フィッシングエリア。

初めてくる釣り場です。

さてさて、どうなることやら?



おおっ、結構ひろーい。そして人おおーい。

結構混んでんな、こりゃ( ̄0 ̄;)


1、2号池?は混みまくりなので最初は3号池に。


今回は最初はスコーピオン70で始めてみます。

32㎜スプールなので軽量ルアーに強いはず、ロープロじゃしリョウガよりトラウトやるには向いているのでは?(いや、ここはSS airやアルデバランじゃねーのかというツッコミはなしで)と淡い期待を抱いてスタート。



が、いざ使ってみるとめっちゃ使いにくい!!


これ無理やわ~(T-T)


やっぱスプールの重量が影響してるのかなぁ(-_-;)


ということで早々にリョウガ(SVスプールに5ポンド40㍍くらい巻いたもの)に変更。


おぉぉ、使いやすい。

やはりオヤジにはリョウガしかないわ。

G1ジュラルミンのスプールに変えたらあと3g軽くなるのか。

早く発売されないかなー(´ω`)


で、そのあとすぐにスプーンでヒットもばらして当たりが遠のいたので2号池に移動も反応薄し。


フライはコンスタントに釣れているようですが、ルアー組は周りも沈黙。

たまに単発で釣れてたりしてるレベル。
 ※でもうまい人は連発もあり



オヤジはもちろん沈黙中…



内部電源の切れたエヴァの如く動きません 釣れません。




釣れろ、


釣れろ、


釣れろ、


釣れろ、


釣れてよ。


今釣れなきゃなんにもならないんだ…






釣れろ、


釣れろ、


釣れてよ。


今、釣れなきゃ、


今、やらなきゃ、


またボウズになっちゃうんだ。


もうそんなのやなんだよ。


だから、釣れてよ!!!





(ドックン…)




チャーララララララー


チャーララララララー


チャーララララララー


チャーララララララー


ドゥン、チャーラーララー


ーララーラーラー


ラーラーラー


ラーラーラーラーラー


(ラーラー書いてたらラーゼフォンみたいだな…)



!!

TDミノーのジャークに来ました(°∀°);


しかし、このあと当たりはなし!

一緒にいった人も4匹のみ…



最早これまで!!



我が釣行に 一片の悔いなし 悔いだらけ!!



と、いうことで夜は海でリベンジ!!

風がないとのことで餌釣りで出撃じゃ!!



ぷぉお~、ぷおおぉ~~!!
※ホラ貝のつもり



おらぁぁ!

※ちっちゃいからリリース


おらおらぁぁ!!



おらおらおらぁ???



最終的結果。

風ないとのことでしたが、だんだん強くなってきて、寒くてたまらんとなったのでもう少し釣れるかもだったけど納竿。


やっぱ、餌か?餌なのか??


同行者にルアーにこだわってたのは何だったんすか、と言われたので



「プライドで魚が釣れたら苦労はせんよ」


と、それっぽいこと言っておきました。



とにもかくにも、ようやく今年初魚が釣れてひと安心のオヤジなのでした。





「ルアーではツレナイ」
にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村
ポチっとよろしくですm(__)m