ウェーバー順は5月18日現在の順位で行っています。

6位指名は埼玉西武中日オリックス横浜DeNA東北楽天東京ヤクルト千葉ロッテ広島東洋北海道日本ハム読売福岡ソフトバンク阪神の順での指名となります。


第6巡選択希望選手 埼玉西武 

坂口渉 内野手 城西大』

2部リーグから昇格した今春は4本塁打と急成長。複数安打も何度も打ち、4割以上の好成績を残し、評価が上昇。


第6巡選択希望選手 中日 

寺嶋大希 投手 NTT東日本』

愛工大名電時代に甲子園でも活躍した。球速よりもスピンの利いたボールが武器。社会人入り3年目の今年は先発として活躍中


第6巡選択希望選手 オリックス 

東田健臣 投手 駒澤大』

今春のリーグ戦は絶不調。ただ、躍動感溢れるピッチングに今後の楽しみはある。社会人経由でドラフト上位候補にという選択も。


第6巡選択希望選手 横浜DeNA 

中山凱 内野手 専大松戸高校』

走攻守レベルは高いが、どちらかと言えば、守備が光る選手。特にスローイングはキャッチャーも務めるほど。プロ志望か木製バットも使用中


第6巡選択希望選手 東北楽天 

浦田俊輔 内野手 九州産業大学』

小柄だが、走攻守三拍子揃う。今春のリーグ戦は4割・8盗塁でMVPを獲得した。もっと評価されていい選手だ。


第6巡選択希望選手 東京ヤクルト 

吉納翼 外野手 早稲田大学』

今春は打率は低かったが、リーグ戦終盤の早慶戦で2打席連続ホームランでホームランはリーグトップ。元々、バッティング技術は高い


6巡選択希望選手 千葉ロッテ

竹内翔太 外野手 立命館大学』

関西学生野球リーグでは今春は首位打者。バットコントロールの良さに定評があるが、走塁面など3年の時の方がよかった


第6巡選択希望選手 広島東洋 

関浩一郎 投手 青森山田高校』

センバツでは個人的に1番推している右腕。フォームに大きな悪癖が少ないのがいい。体力づくりと並行しながら、球速が増していくタイプと見る。


第6巡選択希望選手 北海道日本ハム 

山田頼旺 外野手 中京大中京高校 』

昨夏の予選決勝では敗れはしたものの、2本のホームランヘッドスピードの速さは群を抜く。夏にアピール出来れば、さらに上の順位に。


第6巡選択希望選手 読売 

川北将太 投手 エイジェック』

今年は先発としてはの活躍も増えている。上背こそないが、150㌔前後の速球とフォークボール奪三振率が高く先発にリリーフに期待できる。


第6巡選択希望選手 福岡ソフトバンク 

片井海斗 内野手 二松学舎大付属高校』

1年夏、甲子園でもホームランを打ったスラッガー。あんこ体型だが、パワーに柔らかさも兼ね備える。守備と走力が不安。


第6巡選択希望選手 阪神 

柴崎聖人 外野手 大阪経済大学』

上背こそないが、シャープなバッティングでリーグ戦では安定した成績を残す。足も速く、スローイングもいい実力派。


6位指名が決まった。

《セ・リーグ》

阪神 柴崎聖人《外野手》大阪経済大学

読売 川北将太《投手》エイジェック

広島東洋 関浩一郎《投手》青森山田高校

東京ヤクルト 吉納翼《外野手》早稲田大学

横浜DeNA 中山凱《内野手》専大松戸高校

中日 寺嶋大希《投手》NTT東日本

《パ・リーグ》

福岡ソフトバンク 片井海斗《内野手》二松学舎大付属高校

北海道日本ハム 山田頼旺《外野手》中京大中京高校

千葉ロッテ 竹内翔太《投手》立命館大学

東北楽天 浦田俊輔《内野手》九州産業大学

オリックス 東田健臣《投手》駒澤大学

埼玉西武 坂口渉《内野手》城西大


次回はウェーバー順の逆(5月18日現在の順位)で

7位指名の模様をお送りします。


[補足]『写真の人誰?』となりそうですけど、高校時代の掛布雅之(習志野高校→1973年阪神ドラフト6位)です。