先日、5月19日に開催した、『■想ドラフト』の模様を随時アップして行きたいと思います。

ウェーバー順は5月18日現在の順位で行っています。

埼玉西武中日オリックス横浜DeNA東北楽天東京ヤクルト→千葉ロッテ→広島東洋北海道日本ハム→読売→福岡ソフトバンク阪神


第1巡選択希望選手 埼玉西武

西川史礁 外野手 青山学院大学』

石塚裕惺も考えたが、即戦力の野手を取って、投手陣におんぶ抱っこのチーム状況を打破したいという思いを最優先。



第1巡選択希望選手 中日 

金丸夢斗投手 関西大学』

個人的には投手一択。近くに柳や小笠原が出ていく可能性を考えれば、まずはNo.1のピッチャーに特攻するべきだろうと思い、金丸を指名。



第1巡選択希望選手 オリックス 

金丸夢斗 投手 関西大学』

ファンでは金丸夢斗と西川史礁に意見が真っ二つに割れると思うが、去年、1位で横山を一本釣り時点で今年は金丸勝負だろうというのが私の読み。



第1巡選択希望選手 横浜DeNA 

金丸夢斗 外野手 関西大学』

先発ピッチャーの整備が急務の中で、今永が去り、東も来年は30歳で左のエースピッチャーが喉が出るほど欲しいと思い指名。迷いは全くなかったですね。



第1巡選択希望選手 東北楽天 

中村優斗 投手 愛知工業大学』

野手も欲しいが、投手が一軍二軍ともに非常に苦しく、即戦力投手を優先せざるを得ないと思い、金丸に比べ競合の少ない中村を入札。



第1巡選択希望選手 東京ヤクルト 

西川史礁 外野手 青山学院大学』

ピッチャーは2流タイプが多く、金丸と中村にも行きたいですが、近くに村上が抜け、山田も3年後に主戦でやれるかという不安があるので西川を指名。



第1巡選択希望選手 千葉ロッテ 

金丸夢斗 投手 関西大学

近くに佐々木朗希が抜けるので、軸になる投手が欲しい、その中で去年のドラフトは右投手3人指名なので左投手優先だろうと思い、金丸勝負に。



第1巡選択希望選手 広島東洋 

渡部聖弥 外野手 大阪商業大学

ここ5年でドラフト3位以上の選手の投手の割合が非常に高く(80%)、1にも2にも野手と思い、その中で春不調ですが、実力派の渡部を指名。



第1巡選択希望選手 北海道日本ハム 

宗山塁 内野手 明治大学

石塚というのも考えなくはなかったけど、チームの風景を即ガラリと変えてくれるのを期待してNo.1に向かうハムらしく、宗山を入札。



第1巡選択希望選手 読売

石塚裕惺 内野手 花咲徳栄高校』

野手が欲しい中でショートは門脇、泉口とここ2年で獲得しており、むしろ、欲しいのはポスト岡本&坂本。競合の可能性のある西川回避で石塚を指名。



第1巡選択希望選手 福岡ソフトバンク 

宗山塁 内野手 明治大学

チームは現在絶好調が、野手に30代が多い。スラッガーはそこそこ獲っているので、イヒネの伸び悩みもあり、ポスト今宮を優先して宗山を入札。



第1巡選択希望選手 阪神 

金丸夢斗 投手 関西大学』

これは宗山と金丸で悩んだ。個人的には鳥谷以来の大物の宗山勝負も面白いかな?と思うが、関西の大物を見逃したくないと思い、金丸入札へ。



単独入札は

楽天 中村優斗《投手》愛知工業大学

広島東洋 渡部聖弥《外野手》大阪商業大学

読売 石塚裕惺《内野手》花咲徳栄高

の3球団。



競合は3人。

金丸夢斗《投手》関西大学:中日オリックス横浜DeNA、千葉ロッテ、阪神

西川史礁《外野手》青山学院大学:埼玉西武東京ヤクルト

宗山塁《内野手》明治大学:北海道日本ハム福岡ソフトバンク


ドラフト1位②に続きます。