ウェーブレット解析とは何だろう? | Unknown world

ウェーブレット解析とは何だろう?

さて、ウェーブレット解析なるものを何度かに渡って解説

していこうと思います。まず、

 

 

ウェーブレット解析とは何? (?_?)

 

 

となると思いますが、要は、

 

 

フーリエ解析みたいなもの Σ(゚д゚;)

 

 

激しく大雑把に捉えてください (*゚ー゚)ゞ

フーリエ解析って何?と思われた方は過去の記事にシツコ

ク書いてあるので参照してみてください!

 

 

参照先 : フーリエ解析を理解するまとめ

 

 

ではウェーブレット解析の概略から解説していきましょうか♪

 

 

【ウェーブレット解析とは?】

 

フーリエ解析は三角関数を使ってますよね?

それは、解析対象となる時系列の変動を三角関数で表すこ

とになるわけで、三角関数で表すには、時系列の主要周波

数を導けば計算ができるわけです。なので、フーリエ解析は、

 

 

時系列データーを周波数化 (´□`。)

 

 

する技術みたいなものなんです。でも、周波数はわかっても、

導かれた周波数が、

 

 

具体的にいつ生じたのか?いつ失われたのか?

 

 

っていう時間的要素まではわからないのですね。あれですよ!

解像度が悪いんですよ ( p_q)

それを改善しようってのがウェーブレット解析みたいな感じで

す。ウェーブレット解析は、

 

 

周波数要素

時間的要素

 

 

の二つの情報を持っているのでフーリエ解析に比べて解像度

が良いわけです。なのでフーリエ解析よりもウェーブレット解析

の方が活躍しているのですねえ。

 

 

 


 

【扱うウェーブレットの種類】

 

実はウェーブレットには様々な種類があって、簡単な物から弩級

の難解さをもった物まで様々なのであります。詳細については、

ググってくださいw

当ブログでは、

 

 

Discrete wavelet transform (離散ウェーブレット変換)

 

 

の範囲を扱う予定で、その中でも

中でも、

 

 

Haar wavelet transform (ハールウェーブレット変換)

Daubechies wavelet (ドベシーウェーブレット)

 

 

という多重解像度分析をラインナップとして解説していきます (^O^)/

 

 

 

 

 

【Haar wavelet transformの解説の前に】

 

いよいよ計算に入りますが、Haarは単純で計算量もフーリエより

少ないので有難いのですが、計算パターンが階層化されている

ので理解に少々の時間がかかると思います。よって、あえて小出

し(記事数を稼ぐわけではないですよw)で解説していきます。

 

また、数式も載せますがフーリエの概念的な難しさとは違い、

ウェーブレットは構造的な難しさがあるので、解説も膨大になり

ます。なので、何に対応しているか程度に抑え簡素な解説に

しますので許して下さい ( p_q)

 

 

では計算に入りましょう♪

 

 

 


 

【Haar wavelet における基本的計算】


Harrの計算は超簡単なのです!

まずは2つの時系列データーを例題に計算プロセスを追いましょ

うか (^O^)/

 

 

■ 時系列データー

 時系列データーN-1  9  便宜上①とする

 時系列データーN    5  便宜上②とする

 

 

時系列データーNが最新のデーターになります。このデーターを、

 

 

要素 ⇒ ( ① + ② ) ÷ 2

成分 ⇒ ( ① - ② ) ÷ 2

  

 

と決めつけたら計算は終了ですw

 

 

( ̄□ ̄;)

 

 

いえ、本当に終了なんです m(_ _ )m

データーが2つしかないですからねえ。で、ここからが問題とな

ります。

 

 

■ 問題

 要素と成分を使い元の値に復元してください!

 

 

これは簡単なので考えてみてください。ここまでの流れがデーター

数によって何度も繰り返されるのがHarrの基本的な計算になり

ます。ちなみに答えは最後に画像として置いておきましたので、

解いたら確認してみてください。

で、要素と成分って表現ですが、


要素 ⇒ 近似係数

成分 ⇒ 詳細係数(周波数)

 

 

としたらわかりやすいかもです。Haar waveletは平均によって

元の信号の近似値を求めるプロセスなのですねえ。で、

 

 

近似値となることで元のデーターからすれば、

データー的に欠損している

 

 

ことになるので、その欠損している部分を成分で保存しながら

元のデーターとの整合性を合わせているわけです。↑の問題

で元のデーターに戻ったことが、この説明に該当するところな

のですねぇ。

 

まだ完成には程遠いですが、じゃあ全成分を消しちゃったら

どうなるのかってのを実際にみましょうか (・∀・) 

全成分を消去すると滑らかな曲線として出力されます。↓の画像

はHaar wavelet を行い逆変換した値の最新値をバー毎に表示

したラインです。



Unknown world-pic1
 

 

これを出力することが目標ですが、Haar waveletを理解しないと

Daubechies waveletは理解できないと思いますので丁寧な解説

を複数回に渡ってしていきますね (*^-^)b

 

 

 


■ Haar計算の解答

 

Unknown world-haar1