おはようございます。
オケマリッチです。

今日はね、女優の芦田愛菜ちゃん。
子役から、すごい素敵な良い演技をされる芦田愛菜ちゃん。


彼女は読書家ということでも

有名ですね。




私は芦田愛菜ちゃんの

子役のときのこのかわいい時から

めちゃくちゃ大好きでした。




その芦田愛菜ちゃんも16歳になられたんですけども、
その彼女が出演する映画
星の子の完成報告イベントでね。

「信じる」という言葉がテーマだったんです。

その時に、芦田愛菜ちゃんが、
信じるとはこういうことですよ!

っていう風に言われた、
一言がすごく衝撃的で素敵だったのでご紹介したいと思います。




裏切られたとか
期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、
その人の見えなかった部分が見えただけ。


見えなかった部分が見えた時に、
それもその人なんだな。
と受け止めることができる、
ゆるがない自分がいることが、
信じることと思いました。

続けて。

ゆるがない軸を持つことは、難しい、

だからこそ人は、
信じると口に出して、
成功したい自分や、
理想の人物像にすがりたいんじゃないかな?
という風に思いました。

ここのところで私も本当に共感しました。

昨日の夜のブログにも書いたんですが、
私は昨日から、YouTube 動画1日3つ、
そして一年間で1000動画を作りあげる!

という一つのありえない目標を掲げました。


そしてそれをですね、
挫折しないように、
三つのことをやりました。


でもね、
そんな中やっぱり思うです。

1000動画をこれやってどうなるんだろう?
とか。

1000動画、これやって結局のところ、売上に


繋がるんだろうか?とか。


私の1000YouTube動画作るという目標は、
やっぱり他の人はできても、
私には無理なんじゃないか?とかね。


本当に、やらない言い訳っていうのを
いっぱい言っちゃうんです。


でもね、
その時にね。
こう思い直したのです。

1年後こうなってたらいいなあー。
一年後、こんなふうになってたらいいな。


っていうのを実は手帳に書いたんです。

その一年後っていうのは、
実は YouTube 動画っていうのは、
お金がなくてもコツコツしたら誰でもできることなんです。


なので個人事業主でも、
小さい会社の小規模事業主でも、
社長や経営者が
やろうと思ったら、
ヤル気があればし続けることなんです。


それを私が証明する。

そして、誰でもできるんだよ。
YouTube集客をやってみてって!
いうことを伝えるって。


だこら私はこのチャレンジをするんだと。

そして自社はもちろんのこと、私の事を信じてくれたクライアントさんにも、
その背中を見せ続けるということ。

そして新しい挑戦をし続けるということを決めたんですね。


あなたはどうでしょう?

信じるということ。

これは、
他人を信じるって言うこともあります。

それし自分を信じると言うこともあります。

信じるためにどういう風にしたらいい?

信じると言うこと。
この朝のこえのブログの中で何かヒント得ていただければ幸いです。


芦田愛菜ちゃんおすすめの本もご紹介します。