昨日は天気がよくて、町内会の役員たちと仙台市内の藤崎デパートで開催されていた貞山運河物語展を
見に行きました。
貞山運河ネットと情報誌「りらく」の主催、藤崎デパートが共催で立派な展示でした。
特に床に貞山運河を印刷してあるのに驚きました。
午後1時からドローン空撮家の熊谷真由さんの解説で貞山運河のドローン映像を見ました。
来場者でいっぱいになりました。
午後2時からは平吹喜彦先生の「貞山運河を縁取る海辺の自然」のスペシャルトークを聞きました。
「りらく」の編集長の渡辺祥子さんとの絶妙なやりとりで、わかりやすいトークになりました。
平吹先生は貞山運河界隈を海辺の自然との絆を深めるプラットフォームとして、心にしみるような活動を期待したい
と結んでいました。
今日は朝から雨でした。
昼過ぎに雨があがり、写真の貞山運河に浮かべていた小舟を貞山運河倶楽部のメンバーと二人で自宅に運んで来ました。
濡れているせいか重く感じました。舟を裏返しにしてみるとびっしりフジツボが付いていました。