今日は午前中から精米をして、午後に秋保アグリエの森などに並べてきました。

アグリエの森はたくさんお客さんがいて、レジに長い列ができていました。

 

その帰り、知人宅に立ち寄り、懇談してきました。

ご主人が丁度、庭木の剪定中でした。

ナンジャモンジャの木だと教えられました。

なんとも個性的な名前です。正式名は、ヒトツバタゴとのこと。

こちらはとての覚えられない名前です。

小さな木を私にプレゼントするとのことです。

ナンジャモンジャ、なんと魅力的な名前です。

 

帰宅する夕暮れになりました。

砂原の畠から荒浜方面をみると、左手に荒浜交差点の緑色の信号が輝いていました。