吟遊詩人英雄

2人目はウィニフレッドです

足下のメェ太郎がなんとも…たまらんス(*´Д`*)ホェー



ウィニフレッド


日本語訳だと重要な所が曖昧になってるので英語の方で確認してみました(・∀・*)


攻撃したターゲットと攻撃されたターゲットは対象が違う可能性もあると思ったからです


カードに記載されていることは基本的に信用できますが日本語訳になると、意味が全く変わってしまうケースがあるのでゲーム紹介のブログをやってる身としては恐ろしいことなのです(*´Д`*)


しかし両方ともall hit target とあるので安心です


要するに連鎖だろうと攻撃を受けた敵は

(ローグでダメージ回避しても)


-54%の攻撃力ダウン5ターン

新しいバフの受取不可5ターン


これらの厳しいデバフ効果を受け取ると


そして順番が逆になりましたが


まずターゲットに対して550%ダメージ与え、そのターゲットを起点として左右に広がりながら攻撃して小ダメージ与える


左右どちらにもいない場合そこでストップするも


小ダメージは275%です(¯―¯٥)


こうなると小ダメージじゃなく普通のスキルダメージと同じですがマナ遅なので納得の数字です


しかし、マナ遅ゆえにレイドなどでスキル発動が間に合わない展開は多くなります


そしてマナが溜まりスキルを発動できるくらいの状況になると、敵のチームに穴が空いていることも多く陣形によっては敵が3名いても左右に広がらないケースもあるかと思います


通常レイドでの攻撃チームはマナ遅だけに使用感が悪いかもしれませんね


防御チームでの活用なら攻撃チームには陣形の概念が無いため一気に崩せるかもしれませんね(・∀・)


ウニフレは攻撃より防御チーム向けだと思いますが


特にラッシュルールで真価を発揮しそうです


詩人ファミリー効果

ナルシサの回でも書きましたが、詩人英雄は同じファミリーがチーム内にいない英雄に対して5%のマナ生成を与えます


ラッシュルールでは全ての英雄のマナ生成速度が超高速となるためマナ遅や超低速などの英雄が活躍しますが…


ORION様のブログでマナ計算ツールを利用させて頂きましたm(_ _)mいつもありがとうございます


↓ORION様のマナ計算ツールリンク


マナ生成30%でタイル5枚でスキル発動できます


①コスチュームボーナス5%

②詩人ファミリー効果5%

③魔法兵団20%


↑の条件を満たす英雄はラッシュアタックルールでタイル5枚分のマナでスキル発動するため


ラッシュルール限定ではありますが防御チームに


ウニフレ+マナ遅コス英雄の並びが多くなるかもしれませんね(・∀・)


パズルが少し悪いだけで今まで以上にムカつく展開が待ち構えているかもしれません…


受動スキル

ウニフレの受動スキルは特殊なもので敵全体に効果がありますがバフ・デバフ問わず防御力に関するスキル効果が半減します


敵にウィニフレッドが存在する場合は味方の防御バフの効果が半減しますが、敵による防御デバフも半減します


味方にウィニフレッドがいる場合は↑の逆となり


両チームにウィニフレッドがいる場合は敵味方で防御力に関するバフ・デバフは半減します



ウィニフレッドの回は書いてるうちに…


アレ?そうだっけ?(・∀・)


これでいいんだよね?状態になってきました…

ほんと、こういう英雄は面倒です_(-ω-`_)⌒)_


頭の中でアレコレ考えながらブログ書いてますが

低スペックな脳では処理にも限界ありますな(˙𐃷˙)



ところで、この英雄はどうなんでしょう?(・∀・)


育成に値するが活躍できる場面は限られる

というのが自分なりの率直な意見であります


ウィニフレッド…B+


ラッシュルール以外でも当然ながら使い道はあるかと思いますが、個人的には優先順位としてそこまで高い方でも無い英雄かなと思いますd( 'ω' )


ウィニフレッドに関してはこれにて終了とさせていただきますが何かしら思いついたり、新しいことを発見できたら追記させていただきますm(_ _)m


お付き合いありがとうございました(・∀・)ノ


次のアップはフェネクサにしょう

そうしょう!\(°∀° )/