こばわ♪かづきです♪ニコニコ


看護学生の時に、授業で習った興味深いお話しを記事にします。目


まずはこの殿方の肖像画の写真をみてくださいネ。ビックリマーク


ぼ~っとナース・か月の、のほほん日記♪-外科医パレ
アンブロワーズ・パレ、1510年ー1590年♪


このおじさんは、あの「近代外科学の祖」と言われている、フランス出身の外科医パレです。とっても有名な方なんですよ。グッド!


軍医として、負傷した兵士の銃創の治療にも、新しい考え方を実践した方です。

焼灼止血法が当時主流だったんですが、彼独自のレシピの軟膏による治療や、血管結紮法を考えだしたんです。ひらめき電球


焼灼止血法とは、煮えたぎった油を傷口に流し込むという方法で、血管を焼く事で止血するわけですが、当然激痛をともない予後もあまり良くなかった様です。

彼独自の軟膏は苦痛を軽減でき、しかも予後も良いと言う事で兵士たちからも歓迎され、彼の名声も高まったとの事です。クラッカー


血管結紮法は、現在の外科手術でも用いられていますよネ。

この方法は、彼が当時はじめたとの事です。つまり、血管を糸で縛る方法です。かお


日本にも、華岡青洲(はなおかせいしゅう)という江戸時代に登場した有名な外科医がいますが、パレの記した医学書が、華岡青洲に多大な影響を与えたと言われています。

次に下の写真を見て下さいネ。ビックリマーク


ぼ~っとナース・か月の、のほほん日記♪-理髪店♪

これは、床屋さんに置いてある、クルクル回っているやつですが、あんまり見続けると目がまわってしまい、気分が悪くなっちゃいますのでご注意を。叫び

これはネ、赤は血管の動脈を象徴し、青色は静脈をあらわすのです。


つまりね、外科医パレは、もともとは床屋さんだったの。

パレの時代は、ちょっとした外科的処置は、床屋さんが床屋医者として処置していたわけなんです。美容院


床屋さんは、実は昔は、お医者さんでもあったのです。

その誇りが、これをうみだしたんだと思います。ニコニコ


きょうは看護学生の頃、外科学の授業で、外科医より教えていただいた知識を記事にしてみました。音譜


最後までおつきあいしてくださり、ほんとうにありがとうございました。おとめ座


それではまたネ。ドキドキ


バイチャ♪キスマーク