こんにちは。


くだらない記事担当のえへ上新石材店の上野梓です。




先日の事務局君の記事どおり、ブログメンバーの熱い夜はものすごく楽しかったです☆



文末のいらない情報の一つ、白子が嫌いなのはわたくし。



あの噛んだらいいのか飲んだらいいのか分からない感じが苦手です。




同じ理由で山芋をすり下ろしたのも苦手です。




ご飯粒が苦手なので、とろろめしとか出てきた日には世界の終わりのような気がします。ガクリ




お好きな方、ごめんなさい。




………余談はここまでにして。




匠庵、今年も始まっていますキラキラ




事務局君のレポート記事通り、桜も見れて匠とも触れ合えるとても良い機会なので是非!*さくら*




ちなみに私の実演は4月30日と、5月1日(当初29・30日でしたが変更になりました)です。



藤の花の時期なのですが、果たして上手く咲いている時期なのか・・・藤




皆様是非遊びにいらしてください。




今日は日中とても暖かかったですが、朝夕はまだ少し寒いですね。




寒がりな私は未だに冬装備のまま仕事してます。





おかざき匠の会の若手ブログ-甥っ子と


その証拠写真がコレ↑↑



遊びに来ていた甥っ子、ポケモンTシャツなのに対し、私ヒートテック+一枚+裏毛入りパーカー




さらに裏毛入りウインドブレーカー着てます。そしてパーカーかぶってます。




寒がりすぎですか。




年の差ですか。




---余談に始まり余談に終ってしまった・・・





おかざき匠の会の若手ブログ-くまっち




こんにちは


再び登場の事務局です


さてさて

何を隠そう

昨晩は初めて仕事以外の時間に

会のメンバーの方と食事会をしました


そう

初めての

「熱い夜」ですw


このブログをはじめた

メンバーで集まって勉強会(自習ですねw)

しようぜ!!

とまぁ思いつきでやってみました


ってことで、

事務局らしくいろいろ準備して

望みました!!


参考になりそうな情報源として雑誌を

数冊担いでいきました


開催までノープランで進んでいたので

すが、やってみると意外とメンバー同士

意外と知らないことがおおかった!


詳しい年齢とか、これまでの経歴とか


これが好きで、これが嫌いなど


飲みながらわいわいしました

笑いました!考えました!!

・・写真取るの忘れましたw


これからも、マメに開催することに

なりましたのでこそこそ

紹介していきたいと思います


☆今回の新発見

  若手軍団はみんなドラゴンボールZ世代です

  実は工場萌え

  白子が嫌いです・梅干だめです

  事務局もてませんw

  




こんにちは!


お昼ごはんを食べすぎた

事務局ですw


今年度も引き続き

担当になりました!


今年は新しいことにチャレンジ

していきたいと思っています!


さて、今年も

始まりました!

城下町わざ工房「たくみ庵」


今日で三日目ですが

簡単にふりかえってみましょうw

初日!!

われらが若手メンバーの

三浦さんと神尾さんの実演&体験でした!!


おかざき匠の会の若手ブログ


今回の実演で三浦さんは

太鼓の叩く部分(白いところ・牛の皮)

を伸ばす工程を実演していただきました!


上の写真はその皮を踏んで伸ばす工程を

ちびっ子にやってもっらっているところです


おかざき匠の会の若手ブログ


いやーさすがちびっ子!!

全力で踏む!踏む!!

男の子なんてトランポリン(反発しませんが)のように

楽しんでしました


そんでもって、ちびっ子となじむのが

早い!早い!!

さすが三浦さん


ちびっ子だって

イケメン好きですよ!!!


そしてそして

一方の神尾さんのゴム印製作体験は・・・



おかざき匠の会の若手ブログ

開始早々人だかり・・・


お話を伺うと

小学校もらってきたチラシをみて

神尾さんをめがけてきました!!

とのこと


・・・思わず事務局「おーーー!!」


うれしい!!


事務局としては

三浦さんや神尾さんをはじめ

匠の会のメンバーが大好きです


一生懸命お客さんへ魅力を発信しています!



おかざき匠の会の若手ブログ


こうやって、皆さんに興味をもっていただいて、

新しい発見を、新しい経験をして喜んで

帰ってもらえることが本当に嬉しい!!!!!


がんばってよかったな~


岡崎公園では桜がまだ寂しいですが

来週あたりは満開になっている~はず!!


たくみ庵は10日まで開催しております!


ぜひ遊びに来てください!!