こんにちは、六代目彌市です(*^_^*)
台風の被害が大きいようで、心配です。
このあたりも浸水被害等でていたようですが
当店は大丈夫でした。
大雨や嵐になると、東海豪雨を思い出します。
周辺の河川では東海豪雨以来、修復・改修工事が
まだ行われているところもあるようです。
さて、今日はそんな台風一過の青空で
気持ちよい風と涼しさでとても過ごしやすい一日ですね
地元の小学校6年生の子供たちが見学にきてくれました
太鼓の皮は何の皮???
子供たちが踏んでいる方が、“おしり”の方
真中に走っている線が背骨の跡
太鼓の皮は“牛”の皮です。 それも乳牛でなく“肉牛”です。
太鼓が完成品になってしまうと
動物の皮!?でできてるって感じはなかなかしませんが
こうして原皮の状態を見てもらうと
ああ動物の皮で出来てるんだ
と感じてもらえるようです