こんにちは、三浦太鼓店・六代目彌市です(*^_^*)
今日も素敵なお仕事させていただきました
お客様に喜んでいただけて暑さと疲れも吹っ飛びました
自らの想いをそのまま太鼓作りに・・・
そして直接お客様の声を聞きながら製作、納品できる・・・
家みたいな家族経営の小さな小さな太鼓屋だから感じることのできる
“充実感”です。 嬉しいです!幸せです!
と、言う事で家族の話題が出ましたので
今日は!
こちら
これは宮太鼓(けやき)胴の最終下地塗装工程の写真です。
けやきの美しい木目を活かすために、研磨、塗装を繰り返します
えっさ!ほいさっ!
とこれが意外と重労働
こんな仕事をやっているのは実は“私です”(*^_^*)
すっぴん
失礼いたしまーーす(笑)
腰が入ってないぞ・・・・ 太鼓の先生!!!!
妹の未帆ですm(__)m
もちろん和太鼓零~ZERO~メンバーでもあり、普段は三浦太鼓店の事務仕事や教室メインですが
実は結構太鼓作りの手伝いもしております
愛情込めて磨いた太鼓はこんなに美しく仕上がります!
けやきの木目は美しいですね