こんばんは!
匠の会事務局です!
いやぁー
岡崎公園の桜も
咲き乱れておりますw
もうすっかっり春です
日向が気持ちいい~
さて最近のたくみ庵は?
・・・お子様達が幼稚園や学校が始まってしまい
ちょっとさみしいかも・・・
でもでも
今回の
たくみ庵をきっかけに
ファンになっていただいた方も出てきました!!
実は・・・
神尾さんは2回目の出場です!!
ありがとうございます!!
写真の神尾さんがぶれていますが・・・
瞬間移動する直前でしたw
神尾さんはお客様を大事にされるかた
誰よりも早くお客様へ対応させていただくため
瞬間移動しています
今回初参加の水野さん!
日本古来の観葉植物「万年青(おもと)」を扱っています
しかも業界で唯一の女性職人さんです!!
水野さんのお客様は全国にいらっしゃるそうです
事務局も何度かお電話すると
「今○○自動車道なの~(笑)」
フットワークがいいです!
事務局は見習いますよ!
こちらは「草木染工房しかり」の浅井さん
今回は「型染めエコバッグづくり」をやっていただきました
草木染・・・
実は何から何まで天然物で作ります
そう!エコです!!
やっぱり化学系の染料などと比べると優しい
色が楽しめます
しかりさんでは教室やギャラリーもありますのでぜひ
遊びに行ってみてください
天野さんに続いて、平林さん!
仏壇の中にある宮殿といわれる部分を作っている職人さんです
ヒノキを使ってこの宮殿を
手で削りだしていきます
削ったらもう戻せないので
難しいですよね
でも平林さんの仕儀はすっごいきれいなんですよ
手で彫ったとは思えないほど
曲線がきれい!!
ついつい完成した部品を
触ってみたくなりますねw
さて、
たくみ庵第1部も今週で終わりです
これからのスケジュールは
8日
・表装実演 岡崎フスマさん
・金箔タイル絵描き体験 三河仏壇箔押師 杉浦さん
9・10日
・三河木綿はた織り体験 手織三河木綿保存会のみなさま
を開催します!!
明日から天気が優れないようですが
事務局は元気に会場へ行きます!!
ぜひ遊びに来てくださいね